Copyright (c) OKAYAMA ORIENT MUSEUM
/2
コプト綴織裂
ふりがな | こぷとつづれおりきれ |
---|---|
管理番号 | 染057-2391 |
地域 | エジプト |
時代 | コプト時代−イスラーム時代前期 |
年代 | 5-7世紀 |
素材 | 亜麻、羊毛 |
大きさ | 18.0×19.1 cm |
解説 | 「コプト」とはエジプトに広まったキリスト教徒のことで、3〜12世紀に彼らが織ったと考えられるつづれ織りをコプト織りと呼びます。幾何学文や組紐文、アラベスク文をはじめ、ギリシア神話やキリスト教にまつわる人物や動物、植物などを赤、緑、黄、黒の鮮やかな色糸で織り出しています。 |
分類 | 染織品 |
キーワード | 赤 あか, 黄 き, 青 あお, 緑 みどり かわいい, あざやか 北アフリカ, エジプト ローマ・ビザンティン時代, ビザンティン時代, コプト時代 イスラーム時代, イスラーム時代前期 繊維, 亜麻, 毛 生活道具, 布 文様, 円・楕円, メダイオン, 幾何学, 人物, 場面 |
資料ID | 2363 |