Copyright (c) OKAYAMA ORIENT MUSEUM
/5
文字装飾台付鉢
ふりがな | もじそうしょくだいつきはち |
---|---|
管理番号 | 銅051-0344 |
地域 | イラン |
時代 | イスラーム時代 |
年代 | 13-14世紀 |
素材 | 真鍮 |
大きさ | 高 14.7 cm |
解説 | 文字文と蔓草文が複雑にしかし一定のパターンをもって器面いっぱいに彫刻されている。本作は銅に亜鉛などを混ぜた真鍮製。金や銀は非常に高価で、また溶かして再利用されるので現在まで伝わる作品は稀である。また青銅に必要な錫もイスラーム世界では手に入りにくく、本作のような真鍮が多く用いられた。真鍮は有害物質が出るため食用には使わず、水盤や水差し、入浴用の桶、香炉などに使われた。 |
分類 | 青銅容器 |
キーワード | 金色 きんいろ きれい, こまかい, はなやか 西アジア, イラン イスラーム時代, イスラーム時代中期 金属, 銅, 銅合金, 真鍮 容器, 鉢・碗, 台・足付容器, 高台 文字, アラビア文字, 植物, 葉・蔓草 |
資料ID | 2140 |