Copyright (c) OKAYAMA ORIENT MUSEUM
/8
青銅製嘴状注口付水注
ふりがな | せいどうせいくちばしじょうちゅうこうつきすいちゅう |
---|---|
管理番号 | 銅003-0169 |
地域 | イラン、ルリスタン地方 |
時代 | 鉄器時代 |
年代 | 前10-8世紀 |
素材 | 銅合金 |
大きさ | 高 14.0 cm |
解説 | 青銅の板を打ち出して製作された容器。嘴状の注ぎ口は、カスピ海やウルミア湖に生息するペリカンやフラミンゴを模したものかもしれない。注ぎ口を留めるリベットは大きく、装飾としても意識されていたようだ。こうした青銅容器をまねた土器も盛んに作られている。 |
分類 | 青銅容器 |
キーワード | 赤 あか, 茶 ちゃ, 緑 みどり おもしろい 西アジア, イラン, イラン西部, ルリスタン 鉄器時代, イラン鉄器時代, イラン鉄器時代2期 金属, 銅, 銅合金 容器, 水差・水注, 注口付容器 生き物, 鳥, くちばし |
資料ID | 2115 |