Copyright (c) OKAYAMA ORIENT MUSEUM
/4
ラスター彩パルメット文鉢
ふりがな | らすたーさいぱるめっともんばち |
---|---|
管理番号 | 陶083-0339 |
地域 | イラク、おそらくバスラ |
時代 | アッバース朝時代 |
年代 | 9世紀 |
素材 | 陶器 |
大きさ | 径 31.0 cm |
解説 | 9世紀頃、イスラーム世界で人気の高かった中国製陶磁器の輸入量は需要を下回っていたので、中国製陶磁器の模倣品が数多く作られました。するとイスラームの陶工たちは模倣品製作に飽き足らず、コバルト顔料やラスター顔料で様々な文様を描き始めました。新たに作り出された白釉藍彩陶器やラスター彩陶器は人々に受け入れられただけでなく、目標とした中国のやきものにも大きな影響を与えました。 |
分類 | 陶器 |
キーワード | 黄 き, 金 きんいろ, 白 しろ きれい, こまかい, おおきい 西アジア, イラク, イラク南部, メソポタミア, バスラ イスラーム時代, イスラーム時代前期, アッバース朝 粘土, 陶器 容器, 鉢・碗, 台・足付容器, 台 植物, 葉・蔓草, パルメット |
資料ID | 2049 |