Copyright (c) OKAYAMA ORIENT MUSEUM
/3
彩釉煉瓦断片
ふりがな | さいゆうれんがだんぺん |
---|---|
管理番号 | 陶186-2203 |
地域 | イラン、スーサ |
時代 | アケメネス朝時代 |
年代 | 前6世紀末-前5世紀初頭 |
素材 | 陶器 |
大きさ | 幅 16.1 cm |
解説 | スーサは前4000年頃からイスラーム時代まで続く都市遺跡である。前1200年頃まではエラム王国の拠点都市であった。前7世紀にはアッシリアのアッシュールバニパルに徹底的に破壊されたが、アケメネス朝ペルシアのダリウス1世はここを帝国の首都として再建し、バビロニア風の巨大な宮殿を建設した。スーサの宮殿はペルセポリスなど他の都市と違い、色彩豊かな彩釉レンガで壮麗に装飾されていた。 |
分類 | 施釉製品 |
キーワード | 青 あお, 白 しろ, 黒 くろ かわいい, はなやか, あざやか 西アジア, イラン, イラン南西部, スーサ 鉄器時代, アケメネス朝時代 粘土, 陶器 建築材, レンガ 植物, 葉・蔓草, パルメット |
資料ID | 1963 |