Copyright (c) OKAYAMA ORIENT MUSEUM

/6

幾何学彩文三足壺

ふりがなきかがくもんさんそくつぼ
管理番号土009-0009
地域イラン、サキザバード
時代中期青銅器時代
年代前2千年紀前半
素材土器
大きさ高 14.7cm
解説イラン北西部カズビン州のセキサバード周辺で青銅器時代末期に特徴的に見られる彩文土器。手びねり成形で、体部上半を中心に赤色や褐色、ときに白色で幾何学文様が施される。彩文土器は一般に精緻な作りのものが多い傾向があるが、いびつな形状と規則性を見いだすことが難しい彩文、稚拙な焼成技術などが特徴である。考古学研究もすすんでおらず、謎の多い彩文土器群である。
分類土器
キーワード茶 ちゃ、白 しろ
やわらかい
西アジア、イラン、サキザバード
粘土、土器、粘土、テラコッタ
容器、壺、容器、把手・耳付容器、耳、容器、台・足付容器、三足
文様、幾何学

PageTop