Copyright (c) OKAYAMA ORIENT MUSEUM
/5
把手付三足長頸壺
ふりがな | はしゅつきさんそくちょうけいつぼ |
---|---|
管理番号 | 土016-0016 |
地域 | イラン |
時代 | パルティア時代後期 |
年代 | 1-3世紀 |
素材 | 土器 |
大きさ | 高 33.3 cm |
解説 | 暗色磨研土器の壺。底部は三足、細長い頸部中央から肩部にかけて把手がある。還元雰囲気で炭素を吸着させ暗色に仕上げる暗色磨研土器では、黒色顔料や赤色顔料で彩文を施しても全く目立たない。そのため器面調整の際、ミガキに強弱をつけパターンを浮き上がらせる暗文という技法が用いられている。 |
分類 | 土器 |
キーワード | 茶 ちゃ きれい, つややか 西アジア, イラン, イラン北西部, ギーラーン 粘土, 土器, テラコッタ 容器, 壺, 把手・耳付容器, 把手, 台・足付容器, 三足 文様, 縞 |
資料ID | 1776 |