Copyright (c) OKAYAMA ORIENT MUSEUM

ボテ文毛織裂

ふりがなぼてもんけおりきれ
管理番号染022-0502
地域イラン
時代イスラーム時代後期
年代19世紀以降
素材羊毛
大きさ26.5×22.0 cm
解説オリエントの文様としては比較的新しいボテ文様は、19世紀以降、涙滴形にまとまった植物文様は様々に組み合わされるようになりました。英領インド時代の兵士によって英国へ伝えられたあと、この柄のショールを大量に生産したスコットランドの街の名をとって、日本では「ペイズリー」として知られているのです。また、日本では松かさにみたて、「松毬文様」とも呼ばれています。
分類染織品
キーワード赤 あか, 黄 き, 緑 みどり, 紺 こん
こまかい, はなやか
西アジア, イラン
イスラーム時代, イスラーム時代後期, 近現代
繊維, 毛
生活道具, 布
植物, 樹木, ボテ(ペイズリー), 花, 葉・蔓草
資料ID1582

PageTop