『桃太郎絵巻』の画像

  • 画像切り替えサムネイル画像 その1

  • 画像切り替えサムネイル画像 その2

  • 画像切り替えサムネイル画像 その3

  • 画像切り替えサムネイル画像 その4

  • 画像切り替えサムネイル画像 その5

  • 画像切り替えサムネイル画像 その6

  • 画像切り替えサムネイル画像 その7

  • 画像切り替えサムネイル画像 その8

  • 画像切り替えサムネイル画像 その9

  • 画像切り替えサムネイル画像 その10

  • 画像切り替えサムネイル画像 その11

  • 画像切り替えサムネイル画像 その12

  • 画像切り替えサムネイル画像 その13

  • 画像切り替えサムネイル画像 その14

  • 画像切り替えサムネイル画像 その15

  • 画像切り替えサムネイル画像 その16

  • 画像切り替えサムネイル画像 その17

  • 画像切り替えサムネイル画像 その18

  • 画像切り替えサムネイル画像 その19

  • 画像切り替えサムネイル画像 その20

  • 画像切り替えサムネイル画像 その21

  • 画像切り替えサムネイル画像 その22

  • 画像切り替えサムネイル画像 その23

  • 画像切り替えサムネイル画像 その24

  • 画像切り替えサムネイル画像 その25

  • 画像切り替えサムネイル画像 その26

  • 画像切り替えサムネイル画像 その27

  • 画像切り替えサムネイル画像 その28

  • 画像切り替えサムネイル画像 その29

  • 画像切り替えサムネイル画像 その30

  • 画像切り替えサムネイル画像 その31

桃太郎絵巻

ふりがなももたろうえまき
作品名 英表記Scroll of Momotaro Story
作家情報狩野派 Kano school
制作年江戸時代
制作年 西暦18世紀
員数2巻
材質・技法紙本着色
形状巻子装
大区分絵画
中区分東洋画
小区分近世日本
法量 縦
法量 横
法量 高さ
指定
署名・年記等
作品解説 本絵巻は桃太郎話を図像化したものとしては最も早い18世紀前半の本格的な作例である。筆者は不詳とはいえ、人物表現や岩の特徴から狩野派に属する画家の手になるものと判断される。桃太郎の生家の描写をはじめ技巧的に優れた表現から当時有数の絵師が関与したのであろう。
データ利用条件

PageTop