割烹東忠本館
ID | 12-999-00001 |
---|---|
名称 (かな) | かっぽうとうちゅうほんかん |
大分類 | 建造物 |
建築年月日 | 江戸末期 |
所在地 | 新潟県小千谷市元町11-11 |
地区 | 西小千谷 |
所蔵者 | 法人 |
文化財指定 | 国登録 |
ライセンス | CC BY (表示) |
データ形式 | 画像 |
解説 | 割烹東忠は、信濃川の舟運で栄えた小千谷の川港沿いにあり、近隣には江戸幕府の役所である会津藩の陣屋が置かれていました。 近代以降の小千谷縮や養鯉業、鉄工業による当地の繁栄を伝える伝統ある建物です。 【本館】 湯殿川畔の傾斜地に建つ木造三階建の料理屋建築です。江戸末期の建築時は二階建でしたが、昭和39(1964)年に三階大広間を増築しました。 |
更新日 | 2025/04/10 |
備考 | 文化財指定日 : 2015年11月17日 |
本サイトの利用規約は、小千谷市ひと・まち・文化共創拠点ホントカ。のWebサイトに準じます。
▶︎サイトポリシー
コレクションポリシーや、データベースの整備方針についてはこちらをご覧ください。
▶︎アーカイブ整備方針
▶︎サイトポリシー
コレクションポリシーや、データベースの整備方針についてはこちらをご覧ください。
▶︎アーカイブ整備方針
データベースの収録コンテンツの一部は二次利用が可能です。
利用条件の表示はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス4.0に準じています。
コンテンツ(画像など)は各資料に個別の条件を定めています。ご利用の際はメタデータ項目の「ライセンス情報」を確認し、利用条件を守ってお使いください。
利用申請が必要なコンテンツの場合は、下記のページをご確認いただき、小千谷市にぎわい交流課までお問い合わせください。
メタデータはすべてCC0で、自由にご利用になれます。
詳細はこちらのページをご覧ください。
▶︎コンテンツの二次利用について
利用条件の表示はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス4.0に準じています。
コンテンツ(画像など)は各資料に個別の条件を定めています。ご利用の際はメタデータ項目の「ライセンス情報」を確認し、利用条件を守ってお使いください。
利用申請が必要なコンテンツの場合は、下記のページをご確認いただき、小千谷市にぎわい交流課までお問い合わせください。
メタデータはすべてCC0で、自由にご利用になれます。
詳細はこちらのページをご覧ください。
▶︎コンテンツの二次利用について