ショーの国のゴータロー
ショーの国のゴータロー
No | 百-名-398 |
---|---|
資料名(よみ) | しょーのくにのごーたろー |
YouTubeURL | nI4X1OFf23c |
概要 | この話は、沖縄では川恒さんだけが伝える、いわゆる「猿神退治」の話です。沖縄には猿はどの島にもいませんが、猿の登場する話は以外に多く伝えられています。しかしこの本土に伝えられている「猿神退治」の話は川恒さん以外からは全く聴き取られなかった話です。 |
大分類 | 名護やんばる大百科 |
詳細 | 昔、唐にあった話。あるところに目の見えない子どもがいた。 その子が旅に出たいと母親に相談すると、「目が見えないのに旅に行くか」といったが、「家にだけいても面白くない。 旅をすれば、心も和むだろう」というので、母親も「そうか」と金と弁当を持たせ、旅に行かせた。 旅の途中、日が暮れたのである山寺に泊まることにした。 中に入るとさびさびとして変な気配がしたので、床の上には寝ず、床下で寝ることにした。 夜中、たいへんな騒ぎに目を覚ますと、床の上で、舞ったり、踊ったり、太鼓を打ったりして、「ショーの国のゴータローに聞かすなよ。スットン、スットン、ドドン、ドドン、ドドン」と歌っていた。 そして夜が明けて、静かになった。 目の悪い子は、不思議なことがあるものだと、村に降りていくとある家の人たちがみんな泣いていた。 その村もさびさびとしているので、訳を聞くと「その家の娘がいけにえになることになった」という。 「いけにえはどうして決めるのか」と聞くと、「村頭が天に向かって矢を放ち、矢が落ちた家の娘がいけにえになる」という。 「どこにいけにえを出すのか」というと、「あの山寺だ。いけにえを出さないと村の作物が全部荒されて、餓死してしまう」という。 その子は、「昨日、その寺に泊まったら、『ショーの国のゴータローに聞かすなよ、スットン、スットン、ドドン、ドドン、ドドン』という声が聞こえた。 そのゴータローを彼らは怖がっているはずだから、私がショーの国に行ってゴータローを捜してきてやっつけさせような」といって、ショーの国に行った。 「ショーの国のゴータロー」と叫んで歩いていたら、あるおじいさんが出てきて、「どうした、ショーの国のゴータローは私の犬だが」といった。 「犬でもいい。私に貸してくれ」といって、ゴータローという犬を連れて村に戻った。 そして、いけにえを出す日に棺箱を作って、その中にゴータローを入れて山寺の中に置いた。 夜、化物たちが出ていけにえの箱を開けると、ゴータローが飛び出て化物たちをみんな食い殺した。 翌日の朝、村人が山寺に行って見ると、たくさんの猿が食い殺されていた。 そしてゴータローも傷ついて死んでいた。 村人は立派な棺箱を作り、ゴータローを入れて村人に担がせて主人に届け、「化物を退治するために、相討ちして死んでしまいました。 ゴータローのおかげで、村ではいけにえを出さずにすみました」と村からたくさんの贈り物を持っていってお礼を述べた。 また、目の見えないその子にも、村からたくさんのお礼の品を待たせ、駕籠に乗せて家まで連れていった。 母親は「目の見えない者が世の中の役に立った」と、たいへん喜んだ。 語り 山本川恒さん 叔父・川順からの伝承 (聴き取り)1981年9月10日話者自宅にて |
中分類 | 民話・伝承話 |
資料の利用について
このシステムで公開している文章、画像、データベースの著作権は名護博物館が有しています。このシステム上の画像や文章の無断転用・転載・加工等はご遠慮ください。資料の画像を利用する場合には、別途手続きが必要です。詳細はウェブサイトをご覧いただき、お問い合わせください。
【お願い(任意)】
名護博物館では、今後の博物館活動に役立てるため、資料の利用状況を把握したいと考えております。つきましては、このシステム上の文章やリンクをご利用の場合はメール等でお知らせいただきますよう、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
名護博物館
tel 0980-54-8875
mail nagohaku-info@city.nago.lg.jp