網には居ないクモたち(1) チュラオニグモ
No | 文149 |
---|---|
資料名(よみ) | あみにはいないくもたち(1)ちゅらおにぐも |
概要 | 名護市広報・市民のひろば2002年(平成14年)7月号掲載。名護市の自然149 |
詳細 | どこも破れていない、きれいなクモの網。だけど、網の持ち主が見つからない。そんな経験はありませんか。網を張るクモの多くは、お決まりのように網の中央で、なぜか頭を下にしています。でも網を張るクモがすべて網にいると考えると、クモたちのすばらしい知恵を見逃すことになります。ここで紹介するクモはチュラオニグモといいます。少し前まではアオオニグモと呼んでいました。その名のとおり緑色をしたきれいなクモです(実物をぜひ見つけてみてください)。最近の研究で奄美や沖縄諸島、八重山諸島のものは新種ということがわかり、沖縄にちなんでチュラオニグモと名付けられました。このクモのすばらしい知恵は何を隠そう、一戸建てのマイハウスを持つことです。マイハウスがあるので、当然、本人は網にいません。 名護岳の林道やナングスクの遊歩道、嘉津宇岳登山道などを散策していると、道ばたの樹木の枝先に、きれいなまるい網で、持ち主が見つからないものが時々見つかります。そんなときは、網の中心から細い糸が出ていないか、注意して見てください。もし糸がついていたなら、その糸をたどってみましょう。一枚の葉っぱにつながっていたら、多分ビンゴ! 葉っぱの両端を引き寄せて、糸でテントのような屋根を張った、チュラオニグモのマイハウスを見つけることができます。 (千木良/02.6) |
資料の利用について
このシステムで公開している文章、画像、データベースの著作権は名護博物館が有しています。このシステム上の画像や文章の無断転用・転載・加工等はご遠慮ください。資料の画像を利用する場合には、別途手続きが必要です。詳細はウェブサイトをご覧いただき、お問い合わせください。
【お願い(任意)】
名護博物館では、今後の博物館活動に役立てるため、資料の利用状況を把握したいと考えております。つきましては、このシステム上の文章やリンクをご利用の場合はメール等でお知らせいただきますよう、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
名護博物館
tel 0980-54-8875
mail nagohaku-info@city.nago.lg.jp