検索トップ 作者一覧から探す作者データ&資料一覧 土屋 光逸 作者名(ヨミ)つちや こういつ 作者名(英語)TSUCHIYA Koitsu 生年(西暦)1870 没年(西暦)1949 略歴・解説 静岡生まれ。16歳で浮世絵師の小林清親の内弟子となり、石版画等を手がける。1931(昭和6)年、清親の十七回忌追善の展覧会で渡邊庄三郎と知り合い、新版画の制作を勧められ、風景画2点を制作した。以降、渡邊版の他にも、土井版画店をはじめとするさまざまな版元のもとで新版画の制作を行った。師である清親の作風を学んだ光逸は、光線を巧みにとらえた幻想的な夕景や夜景を得意とした。 この作者の資料一覧[全2件] 並べ替え 並べ替え 公開名称 昇順 公開名称 降順 タイトル(よみ) 昇順 タイトル(よみ) 降順 タイトル(英語) 昇順 タイトル(英語) 降順 作者 昇順 作者 降順 制作年 昇順 制作年 降順 サイズ 昇順 サイズ 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 牛込神楽坂 タイトル(よみ):うしごめかぐらざか タイトル(英語):Ushigome Kagurazaka 作者:土屋 光逸 制作年:1939(昭和14)年8月 サイズ:39.2×25.9cm 鴨 タイトル(よみ):かも タイトル(英語):Ducks 作者:土屋 光逸 制作年:1940(昭和15)年10月 サイズ:36.0×23.7cm 【 凡 例 】 本データベースは、公益財団法人似鳥文化財団が運営する小樽芸術村の収蔵作品の一部を公開するものです。 公開データは随時拡充いたします。 ■データについて 作品サイズは[H=高さ(縦)×W=幅(横)×D=奥行き]の順に記載する。 ■作品解説の執筆者について 末尾にイニシャルが記されていない解説文は、当館学芸員が執筆した。 末尾にイニシャルが記されている解説文の執筆者は、以下の通りである。 新明英仁(H.S)、苫名真(M.T)、志田政人(M.S)、蝦名未来(M.E) ■利用について 本データベース上のテキスト及び画像の無断転用・転載・加工等の行為を固く禁ずる。 ©Copyright The Nitori Culture Foundation.All rights reserved. PageTop
並べ替え 並べ替え 公開名称 昇順 公開名称 降順 タイトル(よみ) 昇順 タイトル(よみ) 降順 タイトル(英語) 昇順 タイトル(英語) 降順 作者 昇順 作者 降順 制作年 昇順 制作年 降順 サイズ 昇順 サイズ 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧