小林 古径

作者名(ヨミ)こばやし こけい
作者名(英語)KOBAYASHI Kokei
生年(西暦)1883
没年(西暦)1957

略歴・解説

新潟県に生まれた小林古径は、16歳の時に上京して梶田半古に入門する。1910(明治43)年、安田靫彦に誘われて紅児会に入会し、今村紫紅や速水御舟らとともに研鑽を積んだ。1914(大正3)年、再興第1回日本美術院展に出品した後は、院展の中軸担う存在として活躍する。1922年にヨーロッパに留学し、大英博物館での中国古典絵画の模写を通して伝統的な描法「高古遊絲描」を学んだ。1944(昭和19)年、東京美術学校(現・東京藝術大学)教授に就任。「写生と画品」を重視した古径は、東洋の古典に学んだ洗練された線描を主体とし、高雅でモダンな画風を築き上げた。歴史画だけでなく人物や動植物の主題にも多くの名作を残し、安田靫彦や前田青邨とともに近代日本画における「新古典主義」と称された。

この作者の資料一覧[全2件]

件ずつ表示

PageTop