検索トップ 作者一覧から探す作者データ&資料一覧 横山 操 作者名(ヨミ)よこやま みさお 作者名(英語)YOKOYAMA Misao 生年(西暦)1920 没年(西暦)1973 略歴・解説 新潟県生まれ。1934(昭和9)年、画家を目指して上京。1940年、川端龍子の主宰する青龍展に初入選を果たす。同年応召し、敗戦後シベリアで抑留生活を送る。1950年に復員すると、青龍展を中心に黒を基調とした雄渾な筆致と緊密な画面構成による超大作を次々に発表。1956年には青龍賞を受賞した。1962年、出品予定作の縮小を求められたことを機に青龍会を脱退。以後、伝統的な技法や、日本画における装飾性・精神性の探求を推し進めていく。題材も都会の光景や時事的なものから、伝統的な画題や風景を多く描くようになった。1965年から多摩美術大学日本画科で指導、翌年教授に就任。1971年、脳卒中のため右半身不随となり、左手で描くようになるが、2年後再び倒れ53歳で没した。 この作者の資料一覧[全1件] 並べ替え 公開名称 昇順 公開名称 降順 タイトル(よみ) 昇順 タイトル(よみ) 降順 タイトル(英語) 昇順 タイトル(英語) 降順 作者 昇順 作者 降順 制作年 昇順 制作年 降順 サイズ 昇順 サイズ 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 朱富士 タイトル(よみ):あかふじ タイトル(英語):Red Fuji 作者:横山 操 制作年:1966(昭和41)年 サイズ:89.5×130.5cm 【 凡 例 】 本データベースは、公益財団法人似鳥文化財団が運営する小樽芸術村の収蔵作品の一部を公開するものです。 公開データは随時拡充いたします。 ■データについて 作品サイズは[H=高さ(縦)×W=幅(横)×D=奥行き]の順に記載する。 ■作品解説の執筆者について 末尾にイニシャルが記されていない解説文は、当館学芸員が執筆した。 末尾にイニシャルが記されている解説文の執筆者は、以下の通りである。 新明英仁(H.S)、苫名真(M.T)、志田政人(M.S)、蝦名未来(M.E) ■利用について 本データベース上のテキスト及び画像の無断転用・転載・加工等の行為を固く禁ずる。 ©Copyright The Nitori Culture Foundation.All rights reserved. PageTop
並べ替え 公開名称 昇順 公開名称 降順 タイトル(よみ) 昇順 タイトル(よみ) 降順 タイトル(英語) 昇順 タイトル(英語) 降順 作者 昇順 作者 降順 制作年 昇順 制作年 降順 サイズ 昇順 サイズ 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧