チェスキーニ氏の肖像
タイトル | チェスキーニ氏の肖像 |
---|---|
タイトル(よみ) | ちぇすきーにしのしょうぞう |
タイトル(英語) | Portrait of Mr. Ceschini |
作者 | 絹谷 幸二 |
作者(よみ) | きぬたに こうじ |
作者(英語) | KINUTANI Koji |
制作年 | 1988(昭和63)年 |
サイズ | H216.0cm |
解説 | 強烈な色彩と劇画的表現によるアフレスコ絵画(古代の壁画技法)で知られる絹谷幸二。1980年代後半からは立体制作にも取り組んでいるが、本作はその最初期のものである。 ほとんど主題が共通する同タイトルの絵画(《チェスキーニ氏の肖像》、1986年、奈良県立美術館蔵)についての本人の解説によると、チェスキーニ氏はヴェネツィアの富豪で、絹谷の滞在中、その弟が身代金目当てに誘拐された。生と死が紙一重であることを絹谷は意識させられたという。 ドアから入ってくるのは絹谷の愛犬。ある日、別れのあいさつを済ませて死んだ。身体が宙に浮かんでいるのはそのためである。 スティロフォームを熱線で削り、ほとんど丸彫りに近いレリーフ状につくられた本作は、木のような物質感ともあいまってたしかなリアリティを持つ。またドアの部分などは実際に背後に開かれ、現実の空間につながっている。生と死を巡る物語が、絵画とは別の次元で新たに展開されているのである。(M.T) |
【 凡 例 】
本データベースは、公益財団法人似鳥文化財団が運営する小樽芸術村の収蔵作品の一部を公開するものです。
公開データは随時拡充いたします。
■データについて
作品サイズは[H=高さ(縦)×W=幅(横)×D=奥行き]の順に記載する。
■作品解説の執筆者について
末尾にイニシャルが記されていない解説文は、当館学芸員が執筆した。
末尾にイニシャルが記されている解説文の執筆者は、以下の通りである。
新明英仁(H.S)、苫名真(M.T)、志田政人(M.S)、蝦名未来(M.E)
■利用について
本データベース上のテキスト及び画像の無断転用・転載・加工等の行為を固く禁ずる。
©Copyright The Nitori Culture Foundation.All rights reserved.
本データベースは、公益財団法人似鳥文化財団が運営する小樽芸術村の収蔵作品の一部を公開するものです。
公開データは随時拡充いたします。
■データについて
作品サイズは[H=高さ(縦)×W=幅(横)×D=奥行き]の順に記載する。
■作品解説の執筆者について
末尾にイニシャルが記されていない解説文は、当館学芸員が執筆した。
末尾にイニシャルが記されている解説文の執筆者は、以下の通りである。
新明英仁(H.S)、苫名真(M.T)、志田政人(M.S)、蝦名未来(M.E)
■利用について
本データベース上のテキスト及び画像の無断転用・転載・加工等の行為を固く禁ずる。
©Copyright The Nitori Culture Foundation.All rights reserved.