不動明王像

タイトル不動明王像
タイトル(よみ)ふどうみょうおうぞう
作者高村 光雲
作者(よみ)たかむら こううん
作者(英語)Takamura Koun
制作年不詳(1928年頃と推定)
サイズH33.4cm
解説光雲は仏師修業を始めた若い頃、技術習得の題材として不動三尊像に取り組んだことを回想録(『光雲懐古談』、1929年)で次のように語っている。
矜羯羅(こんがら)童子の柔和な表情に対し、制多迦(せいたか)、不動明王は憤怒相であり、その姿勢も立像、片足踏み下げ、安座と三者三様である。さらに光背に火焔、岩座の中央には滝を表さなければならない。柔和忿怒の相から水火の形というさまざまな形象が含まれている不動三尊像は、彫刻の稽古としては誠に当を得たものであった。しかし、それをまとめ上げるのは容易なことではなく、3、4年の歳月が経ち、年齢も16、7歳になっていた。
本作は後年、円熟を極めた技巧を駆使し、細部に至るまで精緻な彫刻を施したもので、高さ30cmほどのコンパクトなサイズであることをまったく感じさせない大きなスケールと威圧感が備わっている。光雲の修業時代の思い出と職人としての誇りが、この不動三尊像には込められているようである。(M.T)

PageTop