ウォーターフォール
タイトル | ウォーターフォール |
---|---|
タイトル(よみ) | うぉーたーふぉーる |
タイトル(英語) | Waterfall |
作者 | 千住 博 |
作者(よみ) | せんじゅ ひろし |
作者(英語) | SENJU Hiroshi |
制作年 | 2014(平成26)年 |
サイズ | 194.0×162.0cm |
解説 | 1995年のヴェネツィア・ビエンナーレで「ザ・フォール」を出品して東洋人として初めて絵画部門で優秀賞を受賞した千寿は、それ以来、滝(ウォーターフォール)を中心テーマとして制作し続けている。それは水性絵具を使う日本画の特性を生かし、画面を立てることによって絵具を流す方法による。「早く流れたり、ゆっくり流れたりする時間の流れそのもの即ちプロセス自体を作品としてしまう」と作者は述べる。最初は白黒のモノトーンであったが、その後は色彩を加えるようになった。この作品では、流れ落ちる水の動きそのものの美が純粋に表現され、水音が空間に響きわたるような効果を生み出している。(H.S) |
【 凡 例 】
本データベースは、公益財団法人似鳥文化財団が運営する小樽芸術村の収蔵作品の一部を公開するものです。
公開データは随時拡充いたします。
■データについて
作品サイズは[H=高さ(縦)×W=幅(横)×D=奥行き]の順に記載する。
■作品解説の執筆者について
末尾にイニシャルが記されていない解説文は、当館学芸員が執筆した。
末尾にイニシャルが記されている解説文の執筆者は、以下の通りである。
新明英仁(H.S)、苫名真(M.T)、志田政人(M.S)、蝦名未来(M.E)
■利用について
本データベース上のテキスト及び画像の無断転用・転載・加工等の行為を固く禁ずる。
©Copyright The Nitori Culture Foundation.All rights reserved.
本データベースは、公益財団法人似鳥文化財団が運営する小樽芸術村の収蔵作品の一部を公開するものです。
公開データは随時拡充いたします。
■データについて
作品サイズは[H=高さ(縦)×W=幅(横)×D=奥行き]の順に記載する。
■作品解説の執筆者について
末尾にイニシャルが記されていない解説文は、当館学芸員が執筆した。
末尾にイニシャルが記されている解説文の執筆者は、以下の通りである。
新明英仁(H.S)、苫名真(M.T)、志田政人(M.S)、蝦名未来(M.E)
■利用について
本データベース上のテキスト及び画像の無断転用・転載・加工等の行為を固く禁ずる。
©Copyright The Nitori Culture Foundation.All rights reserved.