浅岡 一

人物名(ヨミ)アサオカ ハジメ
出身地二本松
没地浦和市
没年月日(西暦)1926/09/25
没年月日(和暦)大正15/09/25

略歴・解説

藩士浅岡段介の5男。明治6年文部省出仕、のち広島師範・東京女子師範等に勤め、19年和歌山県学務課長より転任、長野県尋常師範学校長兼学務課長となり、さらに同7月に発足した信濃教育会の会長として10月就任。明治8年より長野県下に教鞭をとっていた実兄渡辺敏と相携え、「長野教育」をもって、その名声を全国に広め、これを天下の泰斗たらしめた。26年請われて華族女学校へ移る。明治39年福島県立会津中学校長として赴任するや、みずから筒袖・モンペを着用してこれを生徒の制服と定め、もって質実剛健の気風を振作、大正1年12月、62歳で退任するまで老躯を提げて垂範、いわゆる紋平学校の校風を確立して、人格教育に徹した。著書にフランス文学の訳書『レ・ミゼラブル』『嶽の花』『黒い百合』がある。
【通称など】音吉・於兎吉・朴堂

この人物の資料一覧[全1件]

PageTop