上前智祐

作家名よみうえまえ・ちゆう
作家名ローマ字UEMAE,Chiyu
生年1920
生年(和暦)大正09年

経歴

1920年(大正9)、京都府大野村(現京丹後市)に生まれる。 画家を志し独学で絵を学び、1947年(昭和22)、二紀会第1回展に出展し入選。黒田重太郎に師事し、本格的に油彩画に取り組む。1951年(昭和26)に神戸へ移り、1953年に吉原治良に師事。新しい絵画を探求し、厚塗りの筆触(点描や線条)を繰り返す非具象の油彩画に向かう。翌年の「具体美術協会」結成に参加、解散まで出品を続ける。ほかにグループ展では、1954~70年までモダンアート展に、1976~2001年まで 「Ge展」に出品。具体解散後は、マッチの軸の集積による立体や、布に糸をひと針ひと針と手で縫いこむことで描かれる絵画を制作する。この緻密で執拗に単純な作業を繰り返すことで生まれる作品は、小学校卒業後すぐ見習奉公先で経験した縫いの作業が原点となっている。また版画の制作も平行して行われる。
1982年 (昭和57)「油彩と縫いによる個展」、翌年 「墨画と版画による個展」(ともに大阪府立現代美術センター)を開催。1999年(平成11)、「上前智祐-集合と稠密のコスモロジー」(大阪府立現代美術センター)開催。この年、紺綬褒賞、兵庫県文化賞を受賞する。2005年(平成17)には「上前智祐と具体美術協会」(福岡市美術館)が開催された。

この作家の作品一覧[全14件]

件ずつ表示

PageTop