検索トップ 作家一覧から探す作家データ&作品一覧 竹原嘲風 作家名よみたけはら・ちょうふう 作家名ローマ字TAKEHARA,Chofu 生年1897 生年(和暦)明治30年 没年1947 没年(和暦)昭和22年 経歴 1897年(明治30)、東京浅草に生れる。本名は竹太郎。家業は浅草仁王門で絵葉書などを商っていた。独学で絵を描き始め、10代にはすでに着物柄の下絵などを描いていたようだ。新人の登竜門である巽画会に入選した記録もある。1917年(大正6)頃、蔦谷龍岬の門に入る。1918年(大正7)、第12回文展に「嘲風」の号で《秋ひより》が初入選となる。ぼかしを効かせたロマンティックな作風による花鳥画で翌年にはじまる第1回帝展、第2回帝展にも連続入選となる。大正末の嘲風は同時代の速水御舟や小茂田青樹らの細密描写に近しい筆致で動植物をよく描いている。関東大震災を機に東京郊外の長崎や江古田近辺に移住。 1926年(大正15・昭和元)、第7回中央美術展で中央美術賞受賞。第7回帝展にも入選を果たす。翌27年(昭和2)に中央美術展の会友となる。この頃から東洋画の写実を基礎に線描を生かした装飾的画面構成を試みる。1929年(昭和4)の帝展で特選受賞し、翌年帝展無鑑査となる。この頃、江古田周辺の画家仲間(福田豊四郎、茨木衫風ら)と句会「みみづく会」を催し、1937年(昭和12)頃まで交流した。この間、1933年(昭和8)に師龍岬が死去。その後、荒木十畝に師事し、「啁風」と改号。号の「嘲」「啁」も「さえずる」「うそぶく」という意味。1947年(昭和22)、富山県高岡市で客死。 この作家の作品一覧[全78件] 並べ替え 作品名 昇順 作品名 降順 作品名 昇順 作品名 降順 作家 昇順 作家 降順 分野 昇順 分野 降順 制作年 昇順 制作年 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 «最初 前へ 1/8 次へ 最後» 房総風景-大武岬にて 作品名:房総風景-大武岬にて 作家:竹原嘲風 分野:日本画 制作年:1920年 房総風景写生-大武岬にて 作品名:房総風景写生-大武岬にて 作家:竹原嘲風 分野:水彩画・パステル画 制作年:1920年 房総風景写生-冨浦にて 作品名:房総風景写生-冨浦にて 作家:竹原嘲風 分野:水彩画・パステル画 制作年:1920年 房総風景写生-冨浦にて 作品名:房総風景写生-冨浦にて 作家:竹原嘲風 分野:水彩画・パステル画 制作年:1920年 樹-弁天山にて 作品名:樹-弁天山にて 作家:竹原嘲風 分野:日本画 制作年:1920年 房総風景-千葉稲毛にて 作品名:房総風景-千葉稲毛にて 作家:竹原嘲風 分野:日本画 制作年:1921年 房総風景-安房八束村にて 作品名:房総風景-安房八束村にて 作家:竹原嘲風 分野:日本画 制作年:1922年 山間風景 作品名:山間風景 作家:竹原嘲風 分野:日本画 制作年:1923年 桃花 作品名:桃花 作家:竹原嘲風 分野:日本画 制作年:1923年 枇杷 作品名:枇杷 作家:竹原嘲風 分野:日本画 制作年:1923年 PageTop
並べ替え 作品名 昇順 作品名 降順 作品名 昇順 作品名 降順 作家 昇順 作家 降順 分野 昇順 分野 降順 制作年 昇順 制作年 降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 «最初 前へ 1/8 次へ 最後»