牡丹

だいめいぼたん
作者西山翠嶂 にしやますいしょう
作った年1940s
分野(ぶんや)郷土の美術
ざいりょう、ぎほう絹本着彩
たて×よこ×はばcm47.3 x 51.6
説明(せつめい)ひらひらした花びらがいくつも重なった、大きな花をさかせる牡丹(ボタン)は、中国では昔から「花の王」とよばれていて人気があります。富貴花(ふうきか)という別名もあり、家族のゆたかな生活をそうぞうさせる、おめでたい花だと考えられています。ボタンの花は、ふつう5月ごろにさきます。

この作品では、ピンク色のボタンの花が大きくかかれています。花がとてもりっぱなので、重さでえだが曲がっているように見えます。花の中心は赤くて、外がわにむかって、だんだんピンクから白に色が変わっています。色の変化をきれいに見せるために、また花びらをやわらかく見せるために、作者は上手に絵の具をにじませたり、まっ白の絵の具を花びらの先っぽにぬったりしています。同じように、葉っぱも形をていねいにかくだけではなく、色のぬり方にも注意して、少ししおれた感じを出しています。

よく見ると、虫がいっぴきとまっています。植物は動かないので、虫や鳥をいっしょにかくと、絵にいきいきとした感じが加わります。
一般向け作品情報http://jmapps.ne.jp/ncam/det.html?data_id=66

PageTop