冬瓜
だいめい | とうがん |
---|---|
作者 | 鈴木不知 すずきふち |
作った年 | 1900-30 |
分野(ぶんや) | 郷土の美術 |
ざいりょう、ぎほう | 油彩・キャンヴァス |
たて×よこ×はばcm | 45.5 x 61.0 |
説明(せつめい) | たたみのように見える、わらで編(あ)んだしきものの上に、深緑色の野菜が6つおかれています。このごつごつした形の野菜は冬瓜(とうがん)といって、すいかやきゅうりと同じウリ科の植物です。なまえに「冬」の字が入っていますが、夏にとれる野菜で、煮物にしたりスープに入れたりして食べます。緑色の皮が白い粉でおおわれたようになると食べごろです。右から2番目の、すこし色が黄緑っぽい冬瓜は、他のものと種類がちがうかもしれません。 こんなふうに、作者はこの冬瓜が食べごろかどうかまでわかるように、ていねいに描いています。本物の冬瓜をよく観察(かんさつ)したのでしょう。皮のしわやごつごつした感じを、光やかげに気をつけながら描いています。それにしても、これらの冬瓜はずいぶん暗い場所においてあるようです。真野紀太郎(まのきたろう)の《薔薇花》(ばらはな)とくらべてみると、場所の明るさのちがいがはっきりします。 |
一般向け作品情報 | http://jmapps.ne.jp/ncam/det.html?data_id=178 |