昭和42年(1967)頃の向日町 「商店街 住宅地として人口が増加するにつれて、商店街では店舗の改装や水銀灯を設け、客の誘致に努力している」(通称❝五辻❞から北を見たところ)
「20世紀のむこうまち」181 昭和42年(1967)頃の向日町 「商店街
資料名(ヨミ) | 「20セイキノムコウマチ」181 ショウテンガイ |
---|---|
解説 | 住宅地として人口が増加するにつれて、商店街では店舗の改装や水銀灯を設け、客の誘致に努力している」(通称“五辻"から北を見たところ) |
備考 | 今西静枝氏 昭和42年(1967)頃の向日町 当時の向日町内各所のようすが写真撮影されており、公民館などで展示されたのか、引き延ばした写真のそれぞれに簡単な解説文が付けられたものが、100点ほど残されている。解説文は、内容から昭和42年の秋の時点で書かれており、写真もその頃に撮影されたものらしい。これを見ると大規模開発によって都市化の進む当時の向日町の姿が浮かび上がってくる。そのごく一部を、ここで紹介する。(「 」内は写真に付けられた当時の解説の文面、( )内は掲載にあたり補った部分) 図録 20世紀のむこうまち 写真が語る、記録が語る、模型が語る、みんなで語る。―― 乙訓100年の歩み 発行日 平成14年(2002) 3 月31日 平成24年(2012)10月 6 日 第2刷 |
向日市文化資料館の収蔵資料等のデータベースです。収蔵資料や向日市内の貴重な歴史資料のうち、常時展示できていないもの、ニーズが高いと考えられる資料から順に公開しています。当館で収蔵しているもの以外のデータも含みます。「キーワード」「分類」「資料名」「資料名(ヨミ)」を指定して検索することができます(複数を組み合わせて検索可能)。
※何も指定せずに「検索する」をクリックすると、公開されている全資料が一覧表示されます。
例として、以下のような資料をご覧いただくことができます。
○向日市文化資料館常設展示の概要
○民俗資料(農具や生活用品など)
○向日市のおもな文化財(図録『むこうしの文化遺産』掲載資料)
○図録『20世紀のむこうまち』掲載資料
○『向日市史』(上巻、下巻、史料編)PDFデータ
○国際シンポジウム「20世紀の和紙 ー寿岳文章 人と仕事ー」(令和3年10月16日開催)記録映像
※何も指定せずに「検索する」をクリックすると、公開されている全資料が一覧表示されます。
例として、以下のような資料をご覧いただくことができます。
○向日市文化資料館常設展示の概要
○民俗資料(農具や生活用品など)
○向日市のおもな文化財(図録『むこうしの文化遺産』掲載資料)
○図録『20世紀のむこうまち』掲載資料
○『向日市史』(上巻、下巻、史料編)PDFデータ
○国際シンポジウム「20世紀の和紙 ー寿岳文章 人と仕事ー」(令和3年10月16日開催)記録映像