向日町の商店

向日町の商店

資料名(ヨミ)ムコウマチノショウテン
解説 昭和8年(1933)、児童数の増加に対応するため、向陽尋常小学校に木造2階建校舎1棟が竣工しました。この竣工式の様子を撮影した16mmの映像フィルムが、昭和52年(1977)に向陽小学校内で発見されました。フィルムは5巻あり、式当日の様子とともに、当時の「向日町」商店街の各店を紹介する映像も撮影されていました。
 この映像は、16mmフィルムに記録されていた映像をデジタル化したものです。活発に商売している店先には大勢の買物客があり、学校帰りにお使いをする小学生もいます。この映像を見ると、当時の商店街の繁栄ぶりがよくわかります。

※「  」は映像に出てくるテロップの文字、実際はタテ書き
※/は改行をあらわす

「滋養第一の/ご注文は/菊亭精肉店/電五六番」
「建築材料一式/瀧本セメント部/電二〇〇番」
「入学のお祝いに/腕時計を…/小野時計店」
「大西錦湯/たばこも/あります」  
「高橋写真館/電一四〇番」     
「皆様の店/辻山久養堂/電九番」
「薬品一般/松本向陽堂/煙草 電百九番」
「傘提灯/小林商舗/小間物化粧品」 
「紅葉屋/履物部/雑貨部/電一一八番」
「建具各種/戸政建具店/電一〇二」
「食料品は/何でも揃ふ/野村食料品店/電六六番」
「春の珍柄は…/小山呉服店」
「花久/島田茶舗」
「田中医院/電五九番」
「筍出荷取扱/植為青果店/電一二四番」
「今里屋麺類店/電一五八番」
「美しい散髪/パリ-美髪院/美の発生地帯」
「マキノ幼児園/遊戯「進め」」
「羽田歯科医院/電一一三番」
「銘菓勝山の幸/〈○に鎰のマーク〉かぎ屋延安/電一五五番」
「大橋代書人と/永井登記所長/大橋呉服店」
「新入学の用品は/上田商店」
「各国薪炭取扱/植村炭店」
「すし/生魚/仕出し/かまぼこや/わた治」
「株式会社/乙訓銀行」
「床捨」(向陽軒)
「上田電気商会」
「男前調整所/床梅」
「石塔寺と/明渡日正師及び/建設せる高山彦九郎銅像」
「雑/長岡の競馬/淳和校遊戯/(絵日傘)/いたずら子供 」

PageTop