地蔵菩薩半跏像 (右斜め)
/3
「むこうしの文化遺産」9 地蔵菩薩半跏像
資料名(ヨミ) | 「ムコウシノブンカイサン」9 ジゾウボサツハンカゾウ |
---|---|
解説 | 向日市指定文化財 上植野 法道寺(ほうどうじ) 寄木造(よせぎづくり) 彫眼(ちょうがん) 彩色 像高 52.1㎝ 鎌倉時代 右手は膝上(ひざうえ)において錫杖(しゃくじょう)(欠失)を持ち、左手のひらに宝珠(ほうじゅ)をのせる。平安時代後期の様式をとどめながら、鎌倉時代の写実性を加味した美麗な地蔵菩薩像で、13世紀初めの作である。当時好まれた半跏の姿勢はよく整い、彫法(ちょうほう)はまことに堅実である。 法道寺は、江戸時代前期に開創された京都誓願寺末の浄土宗寺院で、この像の伝来は明らかではない。境内に建つ地蔵堂の本尊として安置されていたが、近年は本堂脇壇に移されている。 (向日市文化資料館開館25周年記念特別展「むこうしの文化遺産―みぢかな歴史のモノがたり」図録より) ※平成21年(2009)10月31日発行 |
この資料に関連する資料
向日市文化資料館の収蔵資料等のデータベースです。収蔵資料や向日市内の貴重な歴史資料のうち、常時展示できていないもの、ニーズが高いと考えられる資料から順に公開しています。当館で収蔵しているもの以外のデータも含みます。「キーワード」「分類」「資料名」「資料名(ヨミ)」を指定して検索することができます(複数を組み合わせて検索可能)。
※何も指定せずに「検索する」をクリックすると、公開されている全資料が一覧表示されます。
例として、以下のような資料をご覧いただくことができます。
○向日市文化資料館常設展示の概要
○民俗資料(農具や生活用品など)
○向日市のおもな文化財(図録『むこうしの文化遺産』掲載資料)
○図録『20世紀のむこうまち』掲載資料
○『向日市史』(上巻、下巻、史料編)PDFデータ
○国際シンポジウム「20世紀の和紙 ー寿岳文章 人と仕事ー」(令和3年10月16日開催)記録映像
※何も指定せずに「検索する」をクリックすると、公開されている全資料が一覧表示されます。
例として、以下のような資料をご覧いただくことができます。
○向日市文化資料館常設展示の概要
○民俗資料(農具や生活用品など)
○向日市のおもな文化財(図録『むこうしの文化遺産』掲載資料)
○図録『20世紀のむこうまち』掲載資料
○『向日市史』(上巻、下巻、史料編)PDFデータ
○国際シンポジウム「20世紀の和紙 ー寿岳文章 人と仕事ー」(令和3年10月16日開催)記録映像