月下群雁図

TitleFlock of Wild Geese under the Moon
作家名橋本雅邦 HASHIMOTO Gaho
技法・素材墨、絹
circac.
制作年1899
制作年(和)明治32
制作年(推定) 
寸法縦(cm)70.20
寸法横(cm)127.60
作品・作家解説橋本雅邦[はしもと・がほう]
1899(明治32)年頃 水墨、絹、軸 70.2×127.6cm

橋本雅邦は、同門の狩野芳崖(ほうがい)とともに最後の狩野派の画家といわれると同時に、近代日本画の先駆者としても活躍しました。雅邦の作風は、急進的な芳崖にくらべると狩野派の伝統をとどめた穏健なものでした。この作品は、作者の署名である落款(らっかん)から明治30年以降、彼の晩期のものと思われます。枯れた蘆(あし)に雁(がん)を取り合わせた風情ある「盧雁図」(ろがんず)は花鳥画の中でも重要な地位を占めています。横長の画面に、水平線をぎりぎりまで低くとり、静かな岸辺に月の光を浴びてまどろむ雁の群が格調高い筆致で描かれています。潤いのある淡い墨により微妙なぼかしをつけ、蘆と雁に濃い墨を用いて画面を引きしめています。古くからある画題ですが、空間の表現に新しい工夫を加えた巨匠の円熟した画境がうかがえます。

橋本雅邦[はしもと・がほう]1835(天保6/東京都中央区)―1908(明治41/東京都文京区)
父の橋本養邦(おさくに)から絵を習い、12歳から木挽町(こびきちょう)の狩野勝川院雅信(しょうせんいんただのぶ)に学ぶ。同門の狩野芳崖(ほうがい)とともにフェノロサ、岡倉天心の指導を受ける。日本の伝統美術の研究の上に、西洋画の技法も取り入れた優れた作品を残し、横山大観、菱田春草らの後進の指導にも尽力した。

PageTop