西川茂 NISHIKAWA Shigeru

木葉天目 茶碗

作品名(よみ)このはてんもく ちゃわん
指定物件重要文化財
時代1南宋時代
時代212-13世紀
吉州窯
高(cm)5.3
口径(cm)14.7
重量(g)182
コレクション名安宅コレクション
クレジット表記大阪市立東洋陶磁美術館(住友グループ寄贈/安宅コレクション) 写真:〓(各画像左下の撮影者名を記入のこと)
登録番号00598
解説江西省の吉州窯の天目茶碗は、胎土が白く、土が緻密であるため、薄づくりで高台の小さいことが特徴です。見込みに本物の木の葉が焼き付けられていることから、「木葉天目」と呼ばれています。木葉の葉脈まではっきりとみることができ、木葉天目中の最高傑作として名高いものです。ここでは桑の葉が用いられていますが、その背景として、桑の葉は禅に通じるという思想があったといわれています。木葉の向かい側には梅花文などの貼金装飾の痕跡がかすかに確認できます。加賀前田家に伝来したもので、金製の覆輪(ふくりん)が付属しています。

PageTop