検索トップ 資料情報角樽 拡大 ビューアでみる PDFで表示 角樽 収集地多賀城市南宮解説婚礼の際に酒を入れる樽(2個の朱塗りの樽が赤白のひもで結ばれている)法量幅 42mm × 高さ 47.5mm用途分類9 人の一生(通過儀礼)形態分類1-4 器状のもの機能分類5-2 いれる(入)管理自治体多賀城市所蔵多賀城市教育委員会画像利用条件CC0 ※可能な限り所蔵を表示して下さい資料番号5370 ※1 自治体の並びは市町村コード順となっております。今後複数年かけて他の市町村についてもアーカイブがなされてゆく予定です。 ※2 本アーカイブの分類は、文化庁民俗文化財研究会編 1979『民俗文化財の手引き-調査・収集・保存・活用のために-』および、 神野善治 2021「民具の「形態と機能」を読む-富山県「砺波の民具」による試論-」『国際常民文化研究叢書14-民具の機能分析に関する基礎的研究-』を参考にしています。 ※スマートフォンでご覧いただく場合は、画像の拡大・ダウンロードができません。PC環境でもお楽しみ下さい。 PageTop