都城市教育委員会文化財課

/3

座繰り器

文化財番号RS-861-6
大分類民俗文化財
中分類有形民俗文化財
小分類名生産及び生業に用いられるもの
指定区分未指定
文化財名(ヨミ)ザグリキ
寸法(図録用)全高44.0×最大幅(ハンドル部含む)約56.0×奥行(歯車の出っ張り含む)約21.5
重量 単位g
形状座繰り器
材質
制作年代近現代
使用場所都城市内ヵ
時代区分1現代
時代区分2昭和
員数1
点数1
付属品糸繰枠
文化財状態展示中
受入区分寄贈
所蔵館・管理施設歴史資料館
公開解説繭から引き出した生糸を巻き取る道具です。糸繰枠の中心に軸木をはめ、回転させて糸を巻き取ります。
備考糸繰枠に墨書
「昭和七年宮元利雄作」

PageTop