
/6
「都城市鳥瞰圖」リーフレット
文化財番号 | RS-845-8 |
---|---|
指定区分 | 未指定 |
文化財名(ヨミ) | 「みやこのじょうしちょうかんず」りーふれっと |
寸法(図録用) | 18.8cm×50.8cm |
材質 | 紙 |
制作年代 | 昭和20~30年代 |
制作場所 | 京都 |
使用場所 | 都城市 |
時代区分1 | 現代 |
時代区分2 | 昭和 |
点数 | 1 |
文化財状態 | 保管 |
受入区分 | 寄贈 |
所蔵館・管理施設 | 歴史資料館 |
公開解説 | 著作権者 京都市祇園吉田初三郎 版権所有者 觀光社 昭和20~30年代 庁舎完成の昭和27年ごろかと思われる。 【内容】 「都城市鳥瞰圖」に以下記載が確認できる 志布志線、母智丘小学校、市公会堂、市営市場、聾学校、都城警察予備隊、都島高校、日本繊維工場、職業補導所、電波監視局、朝日館、神都館、日州新聞社、国家警察署、日向興銀、肥後相互銀行、市警察署、泉ヶ丘高等学校、都映画劇場、専売公社、市営プール、有徳技芸学校、工業試験所、金星映劇、蚕業試験場、営林署、片倉製糸工場、東亜防腐木材、競馬場、市営瓦工場 等 「観光」 母智丘、神柱神社、早水池、都島と城山、霧島国立公園 以下写真も掲載 都城商工会議所、都城郵便局、都城市警察署、鹿児島興銀都城支店、日向興業銀行都城支店、都城電波監視局、泉ヶ丘高校、都城箸工場、霧島山高千穂峯、三池・御池、母智丘の櫻、長田峡、都城茶園 |
備考 | 書き込みなし |