東都麻布山善福寺境内之図
資料名(ヨミ) | トウトアザブサンゼンプクジケイダイノズ |
---|---|
大分類 | 美術 |
作者名 | 溪斎英泉 |
製作者・出版者 | 山本平吉 |
制作年月日 | 文政~天保(1818~44)頃 |
解説 | 麻布山善福寺は都内で最も古い寺院です。平安時代の天長元年(824)、弘法大師によって真言宗の寺院として開山されました。中興の祖の了海上人は、寛喜元年(1229)にここに立ち寄った親鸞の教えを受け、これに帰依して、真言宗から浄土真宗に改宗したといいます。 |
サイズ(cm) | 25.1×37.7 |
テーマ | 寺社めぐり |
ポイント | 麻布 善福寺 |