
水銀振子時計
資料名(ヨミ) | スイギンフリコドケイ |
---|---|
大分類 | 美術 |
中分類 | 時計 |
小分類 | ヨーロッパ・アメリカ |
展示ガイド番号 | 066 |
展示ガイド解説 | 19世紀のフランス製の水銀振子時計です。振子に水銀が使われているのは、温度による誤差を補正するためです。温度が上がると振子の棒が熱膨張してわずかに伸びます。伸びた分、重心が下がるので、時間が狂ってしまいますが、同じように水銀も熱で膨張するので、容器の中で水銀の重心が上がります。振子全体で重心が打ち消しあい、補正する仕組みです。・・・難しいですね。 |