東北院 本堂、庫裏
資料番号 | K00597 |
---|---|
資料名(よみ) | とうぼくいん ほんどう、くり |
資料名補足 | |
概要 | 江戸時代に禁裏周辺の公家町に建てられ、移築や保存等を経て今も残る公家屋敷等。 伏見宮貞建親王の清樓別殿を安津宮御所より、明和7(1770)年に移築した。 [現在の場所:京都市左京区] |
資料名(英語) | |
概要(英語) | |
資料の種類 | 建造物・庭園等資料 |
種類詳細 | 建造物 |
時代領域 | 江戸時代 |
作成年(西暦) | 不明 |
作成年(和暦・年度) | 不明 |
作成者/発行者 | 不明 |
テーマ(魅力) | 1.近世の公家町と歴史的遺構【江戸時代】 |
カテゴリ | 1-4移築・現存する公家屋敷等 |
検索キーワード1 | 伏見宮家 |
検索キーワード2 | |
検索キーワード3 | |
検索キーワード4 | |
検索キーワード5 | |
所蔵(者/館) | 雲水山 東北院 |
データベース名 | 時宗 雲水山 東北院HP |
URL(検索TOP) | https://kyoto-toubokuin.com/about/ |
URL(詳細ページ) | |
各機関管理番号 | |
数量 | 1 |
単位 | 式 |
形態 | 電子データ |
カラー・モノクロ | カラー |
サイズ | |
原所蔵者 | |
備考 |
1 資料の利用について
京都御苑アーカイブで公開している情報(以下「コンテンツ」といいます。)の公開方針は
「クリエイティブコモンズ表示-非営利4.0国際」に準拠しています。
「クリエイティブコモンズ表示-非営利4.0国際」に準拠しています。

表示-非営利
表示…資料のクレジットを表示すること
非営利…営利目的での利用をしないこと
2 利用にあたっての注意
利用にあたっては、以下の利用条件を遵守の上、ご利用ください。
(1) コンテンツを利用する際は出典を明示すること。また、改変して利用する場合は、
その旨を明示すること
その旨を明示すること
記載方法 資料名/京都御苑アーカイブ
資料名/京都御苑アーカイブを改変して作成
(2) 営利目的の利用をしないこと
(3) 横断検索による他機関所蔵資料の利用は、それぞれの掲載元の利用規約に従うこと
(4)コンテンツのもととなる作品や、作者及び文化、コミュニティへ配慮し、その名声を
傷つけることのないよう留意すること
(4)コンテンツのもととなる作品や、作者及び文化、コミュニティへ配慮し、その名声を
傷つけることのないよう留意すること
3 免責事項
(1) 本コンテンツの正確性については万全を期しておりますが、当所は利用者が
コンテンツを用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。
また、コンテンツを利用、または利用出来なかったことにより損害が生じた場合も、
一切の責任を負いません。
コンテンツを用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。
また、コンテンツを利用、または利用出来なかったことにより損害が生じた場合も、
一切の責任を負いません。
(2) コンテンツを利用される場合は、著作権やプライバシーその他権利等に配慮
ください。
第三者との間に問題が生じた場合は、利用者がその責任を負うこととなります。
ください。
第三者との間に問題が生じた場合は、利用者がその責任を負うこととなります。
(3) コンテンツは、予告なく変更、削除等が行われることがあります。
4 お問い合わせ先
本コンテンツに関するご質問等は、メールにてお問い合わせください。
環境省京都御苑管理事務所 kyoto-gyoen★env.go.jp
※「★」記号を「@」に置き換えてください。