本堂(令和6年11月撮影)

環境省京都御苑管理事務所撮影

  • 画像切り替えサムネイル画像 その1

  • 画像切り替えサムネイル画像 その2

東北院 本堂、庫裏

資料番号K00597
資料名(よみ)とうぼくいん ほんどう、くり
資料名補足
概要江戸時代に禁裏周辺の公家町に建てられ、移築や保存等を経て今も残る公家屋敷等。
 伏見宮貞建親王の清樓別殿を安津宮御所より、明和7(1770)年に移築した。
[現在の場所:京都市左京区]
資料名(英語)
概要(英語)
資料の種類建造物・庭園等資料
種類詳細建造物
時代領域江戸時代
作成年(西暦)不明
作成年(和暦・年度)不明
作成者/発行者不明
テーマ(魅力)1.近世の公家町と歴史的遺構【江戸時代】
カテゴリ1-4移築・現存する公家屋敷等
検索キーワード1伏見宮家
検索キーワード2
検索キーワード3
検索キーワード4
検索キーワード5
所蔵(者/館)雲水山 東北院
データベース名時宗 雲水山 東北院HP
URL(検索TOP)https://kyoto-toubokuin.com/about/
URL(詳細ページ)
各機関管理番号
数量1
単位
形態電子データ
カラー・モノクロカラー
サイズ
原所蔵者
備考

PageTop