【解説】平家物語 巻二、三、五~七、十、十二 江戸時代初期写 一方系統本

大分類図書館デジタルライブラリー
中分類平家物語
小分類平家物語 巻二、三、五~七、十、十二 江戸時代初期
分野分類 CB歴史学
文化財分類 CB図書
資料形式 CBテキストデータベース
+解説平家物語 江戸時代初期写 一方系統本  [貴929-935]

〈外題〉剥落(「平家物語巻の七」のみ剥落した題簽が残る)
〈内題〉「平家物語第二」、「平家物語巻第三(五・六・七・十・十二)」
〈巻冊〉12巻12冊(巻一・四・八・九・十一欠)
〈体裁〉袋綴(四つ目綴)
〈書写年代〉江戸時代初期
〈表紙寸法〉縦27.8糎×横21.6糎
〈書入・貼紙〉朱・墨の書入あり。異本注記あり。
〈奥書〉なし
〈蔵書印〉「岡田眞之蔵書」
〈解題〉

平家物語一方系語り本の一。いわゆる京師本。国立国会図書館古典籍資料室蔵本の「右平家物語 京師本十二巻者於或家求之。不可出閫外者也。嘉永三年十一月五日 鱸室」との奥書により、この本と同系統の本文を有する伝本を含めて「京師本」と総称される。京師本と認定される伝本は、現在約30点の現存が知られている。

京師本の最大の特徴は、巻六の尾題「平家物語巻六」の後に、「平家六巻 或本に国綱事あり惣一検校語之ト一検校不語此本玉一ニ伝同月ニそうせられけり此間ニ有同廾二日前右大将」と注記をして、「邦綱事」(国綱沙汰)の本文を付記している点である(覚一本では巻第六「祇園女御」の章段内にある)。本書は、本来「国綱事」が入る位置の上欄に「此間国綱沙汰アリ」と朱筆の書入がある。

京師本は、本文の一部に古態性がうかがえるとの指摘があり、室町期の一方系諸本の本文流動の様相をとらえるに当たって重要な位置を占める一本である。

〈参考〉

・近藤政美「愛知県立大学付属図書館蔵慶長書写『平家物語』翻刻巻1・2・4・5・6・7・8・9・10・11・12」(『愛知県立大学説林』39・40・41・44・46 1991・2~1993・2、1996・3、1998・3、『愛知県立大学文学部論集 国文学科編』41・44・46  1992・3、1995・3、1997・8、『岐阜聖徳学園大学国語国文学』20・21・22 2001・3~2003・3)

・佐伯真一「京師本『平家物語』の位置」(『軍記物語の生成と表現』和泉書院 1995年)

・『三弥井古典文庫 平家物語(上・下)』(三弥井書店 1993・2004年)

・佐伯真一「京師本『平家物語』と語り」(『伝承文学研究』56 2007年5月)

・櫻井陽子『『平家物語』本文考』 (汲古書院 2013年)
+登録番号(図書館資料ID)貴929-935
資料ID143568
所有者(所蔵者)國學院大學図書館
-143567 37 2020/11/18 r.teshina 【解説】平家物語 巻二、三、五~七、十、十二 江戸時代初期写 一方系統本 【解説】平家物語 巻二、三、五~七、十、十二 江戸時代初期写 一方系統本 貴929-935 10 003 平家物語 江戸時代初期写 一方系統本  [貴929-935]

〈外題〉剥落(「平家物語巻の七」のみ剥落した題簽が残る)
〈内題〉「平家物語第二」、「平家物語巻第三(五・六・七・十・十二)」
〈巻冊〉12巻12冊(巻一・四・八・九・十一欠)
〈体裁〉袋綴(四つ目綴)
〈書写年代〉江戸時代初期
〈表紙寸法〉縦27.8糎×横21.6糎
〈書入・貼紙〉朱・墨の書入あり。異本注記あり。
〈奥書〉なし
〈蔵書印〉「岡田眞之蔵書」
〈解題〉

平家物語一方系語り本の一。いわゆる京師本。国立国会図書館古典籍資料室蔵本の「右平家物語 京師本十二巻者於或家求之。不可出閫外者也。嘉永三年十一月五日 鱸室」との奥書により、この本と同系統の本文を有する伝本を含めて「京師本」と総称される。京師本と認定される伝本は、現在約30点の現存が知られている。

京師本の最大の特徴は、巻六の尾題「平家物語巻六」の後に、「平家六巻 或本に国綱事あり惣一検校語之ト一検校不語此本玉一ニ伝同月ニそうせられけり此間ニ有同廾二日前右大将」と注記をして、「邦綱事」(国綱沙汰)の本文を付記している点である(覚一本では巻第六「祇園女御」の章段内にある)。本書は、本来「国綱事」が入る位置の上欄に「此間国綱沙汰アリ」と朱筆の書入がある。

京師本は、本文の一部に古態性がうかがえるとの指摘があり、室町期の一方系諸本の本文流動の様相をとらえるに当たって重要な位置を占める一本である。

〈参考〉

・近藤政美「愛知県立大学付属図書館蔵慶長書写『平家物語』翻刻巻1・2・4・5・6・7・8・9・10・11・12」(『愛知県立大学説林』39・40・41・44・46 1991・2~1993・2、1996・3、1998・3、『愛知県立大学文学部論集 国文学科編』41・44・46  1992・3、1995・3、1997・8、『岐阜聖徳学園大学国語国文学』20・21・22 2001・3~2003・3)

・佐伯真一「京師本『平家物語』の位置」(『軍記物語の生成と表現』和泉書院 1995年)

・『三弥井古典文庫 平家物語(上・下)』(三弥井書店 1993・2004年)

・佐伯真一「京師本『平家物語』と語り」(『伝承文学研究』56 2007年5月)

・櫻井陽子『『平家物語』本文考』 (汲古書院 2013年) 1

この資料に関連する資料

PageTop