太田全斎

分野分類 CB宗教学・神道学
文化財分類 CB学術データベース
資料形式 CBテキストデータベース
大分類国学関連人物データベース
タイトル太田全斎
+ヨミガナ / NAME / 性別オオタ ゼンサイ / OOTA ZENSAI / 男
+小見出し福山藩士(側用人勝手掛)
+別称〔称〕八郎 【和】
〔名〕勝明・方 【和】
[幼名]亀之助 【国2】
〔字〕叔亀 【和】
[法号]巧徳院道誉悟真全斎 【書】
+生年月日宝暦9年<1759> 【書】
+没年月日文政12年<1829>6月16日 【国続】(一説に、12日 【書】)
+享年71歳 【国続】
+生国・住国福山 【国2】
+生国・住国(現在地名)広島県
+墓地名江戸芝林松院 【書】
+学統狩谷棭斎 【国続】
+典拠国伝2,国伝続,国書人名辞典,和学者総覧.2392
+史資料〔古学(下)〕
 福山の藩士なり。音韻の学をつとめ、著すところ、漢呉音図あり。磨光韻鏡、漢字三音考等を捃摭し、別に発明する所ありて、此書を著はせり。和漢々呉の音を撿査せる、本邦いまだあらざるの創見とす。また韓非子翼贅あり。文政六年正月二十七日致死す。 用人より年寄格なりし人なりと云
+辞書類古学,国書,国史,大事典,名家
-40412 国学関連人物データベース 36 1 CKP000072 太田全斎 OOTA ZENSAI 太田全斎 OOTA ZENSAI , 2392 小伝 国伝 全 36003 2009/05/15 kouju108 2020/10/19 teshina 本登録 0 福山藩士(側用人勝手掛) 男 オオタ ゼンサイ / OOTA ZENSAI / 男 おおた ぜんさい,八郎,亀之助,方,勝明,叔亀,全斎,巧徳院道誉悟真全斎 オオタ ゼンサイ 〔称〕八郎 【国2】 [幼名]亀之助 【国1】 〔名〕経方 【国2】勝明 【和】 〔字〕叔亀 【和】 〔号〕全斎 【国2】 [法号]巧徳院道誉悟真全斎書 【書】 〔称〕八郎 【和】
〔名〕勝明・方 【和】
[幼名]亀之助 【国2】
〔字〕叔亀 【和】
[法号]巧徳院道誉悟真全斎 【書】 宝暦9年<1759> 【書】 6月16日 文政12年<1829>6月16日 【国続】(一説に、12日 【書】) 71歳 【国続】 1759 - 1829 備後国 備後福山 広島県 広島県 福山 【国2】 広島県 福山 【国2】 江戸芝林松院 【書】 狩谷棭斎 【国続】 狩谷棭斎 【国続】 国伝2,国伝続,国書人名辞典,和学者総覧.2392 〔古学(下)〕
 福山の藩士なり。音韻の学をつとめ、著すところ、漢呉音図あり。磨光韻鏡、漢字三音考等を捃摭し、別に発明する所ありて、此書を著はせり。和漢々呉の音を撿査せる、本邦いまだあらざるの創見とす。また韓非子翼贅あり。文政六年正月二十七日致死す。 用人より年寄格なりし人なりと云 古学,国書,国史,大事典,名家 漢呉音図,名実編,韓非子翼毳,重訂韓非子翼毳,呂氏春秋祈諸,墨子考要,古今諺叢,三千字文,全斎読例,全斎走筆[続慶著.四] 史資料 宝暦(1751-1764) 明和(1764-1772) 安永(1772-1781) 天明(1781-1789) 寛政(1789-1801) 享和(1801-1804) 文化(1804-1818) 文政(1818-1830)
資料ID40412

PageTop