富士谷御杖

分野分類 CB宗教学・神道学
文化財分類 CB学術データベース
資料形式 CBテキストデータベース
大分類国学関連人物データベース
タイトル富士谷御杖
+ヨミガナ / NAME / 性別フジタニ ミツエ / FUJITANI MITSUE / 男
+小見出し富士谷成章長男、柳川藩に仕
+別称〔姓〕藤原 【和】
〔称〕源吾・専右衛門 【国2】千右衛門 【書】
〔名〕成寿・成元 【国2】 
[法名]紹因 【書】
〔号〕北野 【国2】北辺・審神舎・須賀室・如蓮華道人 【和】
+生年月日明和5年<1768> 【国2】
+没年月日文政6年<1823>12月16日 【国2】(一説に、8月6日 【和】)
+享年56歳 【国2】
+生国・住国京都 【和】
+生国・住国(現在地名)京都府
+墓地名京都蓮台寺大慈院 【書】
+学統富士谷成章 【国2】広橋兼胤 【和】日野資枝・皆川淇園 【書】
+典拠国伝2,国書人名辞典,和学者総覧.8721
+史資料〔三十六家 上〕
父の志を嗣で、其徒を教示す。最歌文章一体をなして超出し、世々に鳴る。代々柳川候、京邸の守(るす井)たり。御杖翁又、弾筝に妙手なり。自ら雲井の曲と称する妙曲を製作して、其徒に授く。
+辞書類国書,神大,和歌,国史,神人,神事,神史,大事典,名家
-40398 国学関連人物データベース 36 1 CKP000058 富士谷御杖 FUJITANI MITSUE 富士谷御杖 FUJITANI MITSUE , 8721 小伝 国伝 全 35989 2009/05/15 kouju108 2020/10/19 teshina 本登録 0 富士谷成章長男、柳川藩に仕 男 フジタニ ミツエ / FUJITANI MITSUE / 男 ふじたに みつえ,藤原,源吾,専右衛門,千右衛門,成寿,成元,北野,北辺,審神舎,須賀室,如蓮華道人,紹因 フジタニ ミツエ 〔姓〕藤原 【和】 〔称〕源吾・専右衛門 【国2】千右衛門 【書】 〔名〕成寿・成元 【国2】 [法名]紹因 【書】 〔号〕北野 【国2】北辺・審神舎・須賀室・如蓮華道人 【和】 〔姓〕藤原 【和】
〔称〕源吾・専右衛門 【国2】千右衛門 【書】
〔名〕成寿・成元 【国2】 
[法名]紹因 【書】
〔号〕北野 【国2】北辺・審神舎・須賀室・如蓮華道人 【和】 明和5年<1768> 【国2】 12月16日 文政6年<1823>12月16日 【国2】(一説に、8月6日 【和】) 56歳 【国2】 1768 - 1823 山城国 京都 京都府 京都府 京都 【和】 京都府 京都 【和】 京都蓮台寺大慈院 【書】 富士谷成章 【国2】広橋兼胤 【和】日野資枝・皆川淇園 【書】 富士谷成章 【国2】広橋兼胤 【和】日野資枝・皆川淇園 【書】 国伝2,国書人名辞典,和学者総覧.8721 〔三十六家 上〕
父の志を嗣で、其徒を教示す。最歌文章一体をなして超出し、世々に鳴る。代々柳川候、京邸の守(るす井)たり。御杖翁又、弾筝に妙手なり。自ら雲井の曲と称する妙曲を製作して、其徒に授く。 国書,神大,和歌,国史,神人,神事,神史,大事典,名家 〔近著 五〕百家部類抄,百家類葉,歌道非唯抄,歌袋,詞葉新雅,詞葉新雅二編,いれひも,古事記燈,〔慶著 和〕万葉集燈,百首抄,土佐日記燈,仮字訓纂追考,北辺随筆,北野文集,〔編者補〕脚結抄翼 史資料 明和(1764-1772) 安永(1772-1781) 天明(1781-1789) 寛政(1789-1801) 享和(1801-1804) 文化(1804-1818) 文政(1818-1830)
資料ID40398

この資料に関連する資料

PageTop