伴信友

分野分類 CB宗教学・神道学
文化財分類 CB学術データベース
資料形式 CBテキストデータベース
大分類国学関連人物データベース
タイトル伴信友
+ヨミガナ / NAME / 性別バン ノブトモ / BAN NOBUTOMO / 男
+小見出し小浜藩士
+別称〔姓〕山岸・立入 【和】
〔称〕鋭(オノ)・州五郎 【国2】鋭五郎 【和】
[幼名]惟徳 【和】
〔号〕事負(コトヒ) 【国2】特 【和】
[法号]善岳院道林信友居士 【国2】
+生年月日安永2年<1773>2月25日 【国2】
+没年月日弘化3年<1846>10月 14日 【国2】
+享年74歳 【国2】
+生国若狭国遠敷郡小浜 【国2】
+生国(現在地名)福井県
+住国若狭国遠敷郡小浜・京都 【国2】江戸 【和】
+住国(現在地名)福井県・京都府,東京都
+墓地名遠敷郡伏原村発心寺 【国2】
+学統本居大平
+典拠国伝2,和学者総覧.8436
+史資料〔古学 中〕
年十六ノヲリ、伴平右衛門信常ガ養子トナリ、即江戸ニ来リテ勤仕セリ。享和元年十月、本居宣長ガ学風ヲ慕ヒ、村田春海ヲ紹介トシ、其門ニ入ランコトヲ乞フ。春門、書ヲ松坂ニ贈リテ其志ヲ告グ。書未ダ達セズシテ宣長没ス。嗣子大平、其志ニ感ジテ、宣長ノ霊前ヘ名簿ヲ奉リテ門下ノ列トス。後屡書ヲ通ハシテ、宣長ノ遺説ヲ問フ。信友、弟子ヲ教フルヲ屑トセズ。常ニ一室ニ籠リテ書ヲ読ミ、モノ書キ、茶ヲ好マレシガ、ソレハタ、自ラ之ヲ調ジ人ヲ労スルヲ好マズ。
+辞書類古学,国書,神大,和歌,国史,神人,神事,神史,本居,大事典,名家
-40383 国学関連人物データベース 36 1 CKP000043 伴信友 BAN NOBUTOMO 伴信友 BAN NOBUTOMO , 8436 小伝 国伝 全 35974 2009/05/15 kouju108 2020/10/19 teshina 本登録 0 小浜藩士 男 バン ノブトモ / BAN NOBUTOMO / 男 ばん のぶとも,山岸,立入,鋭,オノ,州五郎,鋭五郎,惟徳,事負,コトヒ,特,善岳院道林信友居士 バン ノブトモ 〔姓〕山岸・立入 【和】 〔称〕鋭(オノ)・州五郎 【国2】鋭五郎 【和】 [幼名]惟徳 【和】 〔号〕事負(コトヒ) 【国2】特 【和】 [法号]善岳院道林信友居士 【国2】 〔姓〕山岸・立入 【和】
〔称〕鋭(オノ)・州五郎 【国2】鋭五郎 【和】
[幼名]惟徳 【和】
〔号〕事負(コトヒ) 【国2】特 【和】
[法号]善岳院道林信友居士 【国2】 43886 安永2年<1773>2月25日 【国2】 10月14日 弘化3年<1846>10月 14日 【国2】 74歳 【国2】 1773 - 1846 若狭国 武蔵国 山城国 若狭国遠敷郡小浜,京都、江戸 福井県 京都府 東京都 若狭国遠敷郡小浜 【国2】 福井県 若狭国遠敷郡小浜・京都 【国2】江戸 【和】 福井県・京都府,東京都 遠敷郡伏原村発心寺 【国2】 本居大平 本居大平 【国2】 国伝2,和学者総覧.8436 〔古学 中〕
年十六ノヲリ、伴平右衛門信常ガ養子トナリ、即江戸ニ来リテ勤仕セリ。享和元年十月、本居宣長ガ学風ヲ慕ヒ、村田春海ヲ紹介トシ、其門ニ入ランコトヲ乞フ。春門、書ヲ松坂ニ贈リテ其志ヲ告グ。書未ダ達セズシテ宣長没ス。嗣子大平、其志ニ感ジテ、宣長ノ霊前ヘ名簿ヲ奉リテ門下ノ列トス。後屡書ヲ通ハシテ、宣長ノ遺説ヲ問フ。信友、弟子ヲ教フルヲ屑トセズ。常ニ一室ニ籠リテ書ヲ読ミ、モノ書キ、茶ヲ好マレシガ、ソレハタ、自ラ之ヲ調ジ人ヲ労スルヲ好マズ。 古学,国書,神大,和歌,国史,神人,神事,神史,本居,大事典,名家 史資料 安永(1772-1781) 天明(1781-1789) 寛政(1789-1801) 享和(1801-1804) 文化(1804-1818) 文政(1818-1830) 天保(1830-1844) 弘化(1844-1848)
資料ID40383

この資料に関連する資料

PageTop