小原実風

大分類明治期国学・神道・宗教関係人物データベース
分野分類 CB宗教学・神道学
人名小原実風
+読み仮名 / NAME / 性別おはら さねかぜ / OHARA Sanekaze / 男
+別称〔姓〕物部[伝]
〔称〕備前、真三知[伝]
〔名〕佐渡介[伝]
〔号〕瀧の舎[伝]
+生年月日文政11年(1828)4月22日[伝]
+没年月日明治31年(1898)1月11日[伝]
学統・宗派菊池正古、京都吉田家[伝]
+研究書・伝記☆全国神職会会報編集部「小原実風翁伝」『全国神職会会報』9・10、1900年。
丹内山神社々務所「小原實風の傳」日本弘道会『日本弘道叢記』100、日本弘道会事務所、1900年。
+事典・略伝等岩手県教育会和賀郡部会編刊「小原実風」『和賀郡誌』、1919年。
大政翼賛会岩手県支部「小原實風」『興亜の礎石―近世尊皇興亜先覚者列伝』岩手協同出版社、1944年。
『国学者伝記集成』続巻、名著刊行会、1978年。

*国書人名辞典、神道人名辞典、和学者総覧
+主要著作小原実風「木村正辭君の求に應す」『大八州雑誌』98、1894年。
小原実風著刊『神典抄』、1895年。
+キーワード(1)神道家教導職
+キーワード(2)教派神道(神道教派)
+国学関連人物データベースhttp://jmapps.ne.jp/kokugakuin/det.html?data_id=42871
データベースの典拠「伝」=全国神職会会報編集部「小原実風翁伝」『全国神職会会報』9・10、1900年。
-106889 50 2018/02/27 kota.saito 本登録 0 JMK000071 小原実風 OHARA Sanekaze 小原実風 OHARA Sanekaze 文政11年(1828)~明治31年(1898) おはら さねかぜ / OHARA Sanekaze / 男 おはら さねかぜ 〔姓〕物部[伝]
〔称〕備前、真三知[伝]
〔名〕佐渡介[伝]
〔号〕瀧の舎[伝] 文政11年(1828)4月22日[伝] 明治31年(1898)1月11日[伝] 菊池正古、京都吉田家[伝] ☆全国神職会会報編集部「小原実風翁伝」『全国神職会会報』9・10、1900年。
丹内山神社々務所「小原實風の傳」日本弘道会『日本弘道叢記』100、日本弘道会事務所、1900年。 - 岩手県教育会和賀郡部会編刊「小原実風」『和賀郡誌』、1919年。
大政翼賛会岩手県支部「小原實風」『興亜の礎石―近世尊皇興亜先覚者列伝』岩手協同出版社、1944年。
『国学者伝記集成』続巻、名著刊行会、1978年。

*国書人名辞典、神道人名辞典、和学者総覧 - - 小原実風「木村正辭君の求に應す」『大八州雑誌』98、1894年。
小原実風著刊『神典抄』、1895年。 神道家教導職 教派神道(神道教派) - - - - - - 文化~慶応 明治0年代 明治10年代 明治20年代 明治30年代 - - - http://21coe.kokugakuin.ac.jp/db2/kokugaku/ohara.002.html - 「伝」=全国神職会会報編集部「小原実風翁伝」『全国神職会会報』9・10、1900年。 - 1
資料ID40232

この資料に関連する資料

PageTop