石河正養

大分類明治期国学・神道・宗教関係人物データベース
分野分類 CB宗教学・神道学
人名石河正養
+読み仮名 / NAME / 性別いしこ まさかい / ISHIKO Masakai / 男
+別称〔姓〕岩手、源
〔称〕金左衛門[神道人物研究文献目録]、半蔵、喜三二、三二[神道大辞典]、金兵衛[和学者総覧.1046]
〔号〕多頭廼舎、審斎[神道人物研究文献目録]、
〔諡〕厳柱堅根彦[神道人物研究文献目録]
+生年月日文政4年(1821)8月2日[神道人物研究文献目録]
+没年月日明治24年(1891)11月17日[神道人物研究文献目録]
学統・宗派岡熊臣、大国隆正、平田鐵胤[和学者総覧]
+研究書・伝記野津左馬之助編『鹿足群誌』臨川書店、1907年。
☆坂本健一『明治神道史の研究』国書刊行会、1983年。
加藤隆久『神道津和野教学の研究』国書刊行会、1985年。
井上瑞枝編著『維新前後津和野藩士奉公事蹟』巻之上、青山清吉、1900年。
+研究論文☆森潤三郎「石河正養翁」『歴史と国文学』76、1932年。
+事典・略伝等石河年養編著『大教正正七位石河正養翁履歴略記—附・石河諫刀自小伝』石河年養、1893年。
井上瑞枝編著『維新前後津和野藩士奉公事蹟 巻之中』青山清吉、1900年。
小沢政胤『慶長以来国学家略伝』国光社、1900年。
津和野町編刊『津和野教育沿革略及び人物略伝』1928年。
関隆治『国学者著述綜覧』森北書店、1943年。
笠井助治『近世藩校に於ける学統学派の研究』下、吉川弘文館、1970年。
野津左馬之助編『鹿足郡誌』臨川書店、1973年。
藤波和子『東京掃苔録』八木書店、1973年(復刻)。
大植四郎編著『明治過去帳—物故人名辞典』東京美術、1988年。
『国学者伝記集成』

*国書人名辞典、神道大辞典、神道人名辞典、和学者総覧1046、日本人名大辞典
+主要著作大國隆正著、大國基正・石河正養校『真誥新釋』大國基正、出版年不明
岡熊臣著、石河正養補『天地人祝詞祭文』上下巻、石河年養、1880年
『産土氏神』『大祓私釈』『多頭舎歌文集』
+国学関連人物データベースhttp://jmapps.ne.jp/kokugakuin/det.html?data_id=40922
-106866 50 2018/02/27 kota.saito 本登録 0 JMK000048 石河正養 ISHIKO Masakai 石河正養 ISHIKO Masakai 文政4年(1821)〜明治24年(1891) いしこ まさかい / ISHIKO Masakai / 男 いしこ まさかい 〔姓〕岩手、源
〔称〕金左衛門[神道人物研究文献目録]、半蔵、喜三二、三二[神道大辞典]、金兵衛[和学者総覧.1046]
〔号〕多頭廼舎、審斎[神道人物研究文献目録]、
〔諡〕厳柱堅根彦[神道人物研究文献目録] 文政4年(1821)8月2日[神道人物研究文献目録] 明治24年(1891)11月17日[神道人物研究文献目録] 岡熊臣、大国隆正、平田鐵胤[和学者総覧] 野津左馬之助編『鹿足群誌』臨川書店、1907年。
☆坂本健一『明治神道史の研究』国書刊行会、1983年。
加藤隆久『神道津和野教学の研究』国書刊行会、1985年。
井上瑞枝編著『維新前後津和野藩士奉公事蹟』巻之上、青山清吉、1900年。 ☆森潤三郎「石河正養翁」『歴史と国文学』7-6、1932年。 石河年養編著『大教正正七位石河正養翁履歴略記—附・石河諫刀自小伝』石河年養、1893年。
井上瑞枝編著『維新前後津和野藩士奉公事蹟 巻之中』青山清吉、1900年。
小沢政胤『慶長以来国学家略伝』国光社、1900年。
津和野町編刊『津和野教育沿革略及び人物略伝』1928年。
関隆治『国学者著述綜覧』森北書店、1943年。
笠井助治『近世藩校に於ける学統学派の研究』下、吉川弘文館、1970年。
野津左馬之助編『鹿足郡誌』臨川書店、1973年。
藤波和子『東京掃苔録』八木書店、1973年(復刻)。
大植四郎編著『明治過去帳—物故人名辞典』東京美術、1988年。
『国学者伝記集成』

*国書人名辞典、神道大辞典、神道人名辞典、和学者総覧1046、日本人名大辞典 - - 大國隆正著、大國基正・石河正養校『真誥新釋』大國基正、出版年不明
岡熊臣著、石河正養補『天地人祝詞祭文』上下巻、石河年養、1880年
『産土氏神』『大祓私釈』『多頭舎歌文集』 - - - - - - - - 文化~慶応 明治0年代 明治10年代 明治20年代 - - - - http://k-amc.kokugakuin.ac.jp/DM/detail.do?class_name=col_ckp&data_id=36514 - - - 1
資料ID40209

PageTop