谷森善臣

大分類明治期国学・神道・宗教関係人物データベース
分野分類 CB宗教学・神道学
人名谷森善臣
+読み仮名 / NAME / 性別たにもり よしおみ / TANIMORI Yoshiomi / 男
+別称〔姓〕平[和学]
〔名〕松彦[国学続]・種松[谷森]・種万都・種梥[和学]
〔称〕外記・二郎・大和介[和学]
〔号〕菫壺・靖斎[和学]
+生年月日文化14年(1817)12月28日[谷森]
+没年月日明治44年(1911)11月16日[谷森]
学統・宗派伴信友[国学続]
+研究書・伝記福羽美静『硯堂叢書』八尾書店、1895年。
室松岩雄編『国文註釈全書』4、國學院大學出版部、1910年。
『勤皇文庫』3、大日本明道会、1919年。
『新註皇学叢書』5、廣文庫刊行会、1927年。
吉沢義則・岡本保孝『未刊国文古註釈大系』7、帝国教育会、1937年。
外池昇編『文久山陵図』新人物往来社、2005年。
+研究論文「谷森靖齋翁の著書出版」『歴史地理』44、1902年。
藤田義彰「谷森靖斎先生と其著書」『互助』31・32、1936〜37年。
石井庄司「谷森善臣翁の古事記校定について」『古事記年報』1、1953年。
☆林恵一「谷森善臣著作年譜抄」『書陵部紀要』23、1971年。
青木周平「谷森善臣の古事記校訂研究—嘉永7年写校本の位置」『國學院大學日本文化研究所報』105、1982年。
青木周平「谷森善臣の古事記校訂研究—幕末から明治の古事記研究史の一環として」國學院大學日本文化研究所創立百周年記念論文集編集委員会編『維新前後に於ける国学の諸問題』國學院大學日本文化研究所、1983年。
堀田啓一「天皇陵と古墳研究(谷森善臣の山陵研究)」森浩一編『考古学の先覚者たち』中央公論社、1988年。
「谷森善臣と伴林光平—天皇陵研究者の光と影」『「天皇陵」総覧』新人物往来社、1994年。
菅宗次「敷田年治翁について(35)」『すみのえ』363、1999年。
阿部邦男「山陵修補事業にみる維新と伝統—蒲生君平の谷森善臣に対する影響を含めて」『明治聖徳記念学会紀要』45、2008年。
矢羽野隆男「並河寒泉の陵墓調査—幕末懐徳堂教授の活動」『懐徳』82、2014年。
+事典・略伝等中根粛治『慶長以来諸家著述目録』八尾書店、1894年。
藤浪和子『東京掃苔録』八木書店、1973年(復刻)。
『京都の歴史』7、1974年。
『国学者伝記集成』
『明治維新人名辞典』
『和歌大辞典』

*国史大辞典、国書人名辞典、神道事典、神道人名辞典、神道大辞典
+キーワード(1)神祇官(神祇事務局、神祇省)
データベースの典拠「国学続」=上田萬年監修『国学者伝記集成』続、名著刊行会、1978年。
「谷森」=林恵一「谷森善臣著作年譜抄」『書陵部紀要』23、1971年。
「和学」=國學院大學日本文化研究所編『和学者総覧』汲古書院、1990年。
-106856 50 2018/02/27 kota.saito 本登録 0 JMK000038 谷森善臣 TANIMORI Yoshiomi 谷森善臣 TANIMORI Yoshiomi 文化14年(1817)〜明治44年(1911) たにもり よしおみ / TANIMORI Yoshiomi / 男 たにもり よしおみ 〔姓〕平[和学]
〔名〕松彦[国学続]・種松[谷森]・種万都・種梥[和学]
〔称〕外記・二郎・大和介[和学]
〔号〕菫壺・靖斎[和学] 文化14年(1817)12月28日[谷森] 明治44年(1911)11月16日[谷森] 伴信友[国学続] 福羽美静『硯堂叢書』八尾書店、1895年。
室松岩雄編『国文註釈全書』4、國學院大學出版部、1910年。
『勤皇文庫』3、大日本明道会、1919年。
『新註皇学叢書』5、廣文庫刊行会、1927年。
吉沢義則・岡本保孝『未刊国文古註釈大系』7、帝国教育会、1937年。
外池昇編『文久山陵図』新人物往来社、2005年。 「谷森靖齋翁の著書出版」『歴史地理』4-4、1902年。
藤田義彰「谷森靖斎先生と其著書」『互助』31・32、1936〜37年。
石井庄司「谷森善臣翁の古事記校定について」『古事記年報』1、1953年。
☆林恵一「谷森善臣著作年譜抄」『書陵部紀要』23、1971年。
青木周平「谷森善臣の古事記校訂研究—嘉永7年写校本の位置」『國學院大學日本文化研究所報』105、1982年。
青木周平「谷森善臣の古事記校訂研究—幕末から明治の古事記研究史の一環として」國學院大學日本文化研究所創立百周年記念論文集編集委員会編『維新前後に於ける国学の諸問題』國學院大學日本文化研究所、1983年。
堀田啓一「天皇陵と古墳研究(谷森善臣の山陵研究)」森浩一編『考古学の先覚者たち』中央公論社、1988年。
「谷森善臣と伴林光平—天皇陵研究者の光と影」『「天皇陵」総覧』新人物往来社、1994年。
菅宗次「敷田年治翁について(35)」『すみのえ』36-3、1999年。
阿部邦男「山陵修補事業にみる維新と伝統—蒲生君平の谷森善臣に対する影響を含めて」『明治聖徳記念学会紀要』45、2008年。
矢羽野隆男「並河寒泉の陵墓調査—幕末懐徳堂教授の活動」『懐徳』82、2014年。 中根粛治『慶長以来諸家著述目録』八尾書店、1894年。
藤浪和子『東京掃苔録』八木書店、1973年(復刻)。
『京都の歴史』7、1974年。
『国学者伝記集成』
『明治維新人名辞典』
『和歌大辞典』

*国史大辞典、国書人名辞典、神道事典、神道人名辞典、神道大辞典 - - - 神祇官(神祇事務局、神祇省) - - - - - - - 文化~慶応 明治0年代 明治10年代 明治20年代 明治30年代 明治40年代 - - - - 「国学続」=上田萬年監修『国学者伝記集成』続、名著刊行会、1978年。
「谷森」=林恵一「谷森善臣著作年譜抄」『書陵部紀要』23、1971年。
「和学」=國學院大學日本文化研究所編『和学者総覧』汲古書院、1990年。 - 研究文献のみ 1
資料ID40199

この資料に関連する資料

PageTop