中山忠能

大分類明治期国学・神道・宗教関係人物データベース
分野分類 CB宗教学・神道学
人名中山忠能
+読み仮名 / NAME / 性別なかやま ただやす / NAKAYAMA Tadayasu / 男
+別称〔字〕子固[明治維新]
+研究書・伝記徳富蘇峰『近世日本国民史』朝幕交渉篇、民友社、1931年。
☆日本史籍協会編『中山忠能日記』1~4(日本史籍協会叢書155~158)、東京大学出版会、1974年(復刻)。
☆日本史籍協会編『中山忠能履歴資料』1~10(日本史籍協会叢書159~168)、東京大学出版会、1973~1975年(復刻)
岩淵裕子「中山忠能と譲夷」『大正史学』18、1988年。
阪本是丸『明治維新と国学者』大明堂、1996年。
武田秀章『維新期天皇祭祀の研究』大明堂、1996年。
+事典・略伝等「中山家家譜」日本史籍協会編『中山忠能日記』1(日本史籍協会叢書155)、東京大学出版会、1974年(復刻)。
「中山忠能履歴略」日本史籍協会編『中山忠能履歴資料』1(日本史籍協会叢書159)、東京大学出版会、1973年(復刻)
高梨光司『維新史籍解題』伝記篇、明治書院、1935年。
「明治の神道人を回想する(座談会)」『明治維新神道百年史』5、神道文化会、1968年。
『名家伝記資料集成』2
『明治維新人名辞典』

*国史大辞典、国書人名辞典、神道事典、神道人名辞典、大日本人名辞書、日本人名大事典
+主要著作日本史籍協会編『中山忠能日記』1~3(原題・正心誠意)、日本史籍協会、1916年〔http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/945328〕。
+キーワード(1)神祇官(神祇事務局、神祇省)
+キーワード(2)宣教使
+国学関連人物データベースhttp://jmapps.ne.jp/kokugakuin/det.html?data_id=47949
データベースの典拠「日記」=日本史籍協会編『中山忠能日記』1(日本史籍協会叢書155)、東京大学出版会、1974年(復刻)。
「明治維新」=『明治維新人名辞典』
-106837 50 2018/02/27 kota.saito 本登録 0 JMK000019 中山忠能 NAKAYAMA Tadayasu 中山忠能 NAKAYAMA Tadayasu 文化6年(1809)〜明治21年(1888) なかやま ただやす / NAKAYAMA Tadayasu / 男 なかやま ただやす 〔字〕子固[明治維新] - - - 徳富蘇峰『近世日本国民史』朝幕交渉篇、民友社、1931年。
☆日本史籍協会編『中山忠能日記』1~4(日本史籍協会叢書155~158)、東京大学出版会、1974年(復刻)。
☆日本史籍協会編『中山忠能履歴資料』1~10(日本史籍協会叢書159~168)、東京大学出版会、1973~1975年(復刻)
岩淵裕子「中山忠能と譲夷」『大正史学』18、1988年。
阪本是丸『明治維新と国学者』大明堂、1996年。
武田秀章『維新期天皇祭祀の研究』大明堂、1996年。 - 「中山家家譜」日本史籍協会編『中山忠能日記』1(日本史籍協会叢書155)、東京大学出版会、1974年(復刻)。
「中山忠能履歴略」日本史籍協会編『中山忠能履歴資料』1(日本史籍協会叢書159)、東京大学出版会、1973年(復刻)
高梨光司『維新史籍解題』伝記篇、明治書院、1935年。
「明治の神道人を回想する(座談会)」『明治維新神道百年史』5、神道文化会、1968年。
『名家伝記資料集成』2
『明治維新人名辞典』

*国史大辞典、国書人名辞典、神道事典、神道人名辞典、大日本人名辞書、日本人名大事典 - - 日本史籍協会編『中山忠能日記』1~3(原題・正心誠意)、日本史籍協会、1916年〔http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/945328〕。 神祇官(神祇事務局、神祇省) 宣教使 - - - - - - 文化~慶応 明治0年代 明治10年代 明治20年代 - - - - http://k-amc.kokugakuin.ac.jp/DM/detail.do?class_name=col_ckp&data_id=43546 - 「日記」=日本史籍協会編『中山忠能日記』1(日本史籍協会叢書155)、東京大学出版会、1974年(復刻)。
「明治維新」=『明治維新人名辞典』 - 1
資料ID40180

PageTop