みわがさき・みわのさき

大分類万葉神事語辞典
分野分類 CB文学
文化財分類 CB学術データベース
資料形式 CBテキストデータベース
+項目名みわがさき・みわのさき;三輪崎・神埼
+表記三輪崎・神埼
TitleMiwagasaki / Miwanosaki
テキスト内容集中に2例みられる地名。場所については、いくつかの説がみられるが、現在の、和歌山県新宮市の三輪崎とされている。用例は、長忌寸奥麻呂の作歌の「苦しくも降り来る雨か三輪の崎狭野の渡りに家もあらなくに」(3-265)と、「三輪の崎荒磯も見えず波立ちぬいづくゆ行かむ 避き道はなしに」(7-1226)の2首。紀には神武天皇が東征の際、「狭野」を越えて、熊野の神邑(みわむら)に到着したとある。ミワは「うま酒 瓶(みわ)」が本来の意と思われ、神に供する酒の容器であったが、後に神そのものへと転化したと考えられる。その点から、神の領域としての三輪山や御崎が生じた。
+執筆者辰巳正明
-68916402009/07/06hoshino.seiji00DSG000742みわがさき・みわのさき;三輪崎・神埼Miwagasaki / Miwanosaki集中に2例みられる地名。場所については、いくつかの説がみられるが、現在の、和歌山県新宮市の三輪崎とされている。用例は、長忌寸奥麻呂の作歌の「苦しくも降り来る雨か三輪の崎狭野の渡りに家もあらなくに」(3-265)と、「三輪の崎荒磯も見えず波立ちぬいづくゆ行かむ 避き道はなしに」(7-1226)の2首。紀には神武天皇が東征の際、「狭野」を越えて、熊野の神邑(みわむら)に到着したとある。ミワは「うま酒 瓶(みわ)」が本来の意と思われ、神に供する酒の容器であったが、後に神そのものへと転化したと考えられる。その点から、神の領域としての三輪山や御崎が生じた。743みわがさき・みわのさき三輪崎・神埼辰巳正明み1
資料ID32352

PageTop