ぬばたまの

大分類万葉神事語辞典
分野分類 CB文学
文化財分類 CB学術データベース
資料形式 CBテキストデータベース
+項目名ぬばたまの;ぬばたまの
+表記ぬばたまの
TitleNubatamano
テキスト内容枕詞。ぬばたまは、ヒオウギの種子をさし、この種子の黒いことから、「烏玉」とも書かれ、黒色やそれに関連したものにかかる枕詞。「夜」および夜に関する語「夕べ」「今宵」などにかかるほか、夜のものである「闇」や「月」「夢」「寝」などにかかる。また、「髪」は黒いことから「髪」および黒髪をもつ「妹」にかかる。記には、八千矛神の正妻須勢理毘売命に対する歌にも「ぬばたまの黒き御衣(みけし)」を身に着けるとある。万葉集にも大伴郎女の歌に「ぬばたまの」夜の中をあなたの黒馬がやってくる日は、年に一度でもあってほしいものだ、と七夕伝説になぞらえてよまれている(4-525)。また、この類歌である神事歌謡に「ぬばたまの黒馬」に乗ったあなたがいつも来てほしいとよまれている(13-3313)。ここで夜を駆ける黒馬は人ならざる者の乗り物であり、「ぬばたまの」は黒色や夜の世界がもつ伝説や神事を内包する語であることが知られる。
+執筆者渡邊明子
-68785402009/07/06hoshino.seiji00DSG000611ぬばたまの;ぬばたまのNubatamano枕詞。ぬばたまは、ヒオウギの種子をさし、この種子の黒いことから、「烏玉」とも書かれ、黒色やそれに関連したものにかかる枕詞。「夜」および夜に関する語「夕べ」「今宵」などにかかるほか、夜のものである「闇」や「月」「夢」「寝」などにかかる。また、「髪」は黒いことから「髪」および黒髪をもつ「妹」にかかる。記には、八千矛神の正妻須勢理毘売命に対する歌にも「ぬばたまの黒き御衣(みけし)」を身に着けるとある。万葉集にも大伴郎女の歌に「ぬばたまの」夜の中をあなたの黒馬がやってくる日は、年に一度でもあってほしいものだ、と七夕伝説になぞらえてよまれている(4-525)。また、この類歌である神事歌謡に「ぬばたまの黒馬」に乗ったあなたがいつも来てほしいとよまれている(13-3313)。ここで夜を駆ける黒馬は人ならざる者の乗り物であり、「ぬばたまの」は黒色や夜の世界がもつ伝説や神事を内包する語であることが知られる。612ぬばたまのぬばたまの渡邊明子ぬ1
資料ID32221

PageTop