くせのやしろ

大分類万葉神事語辞典
分野分類 CB文学
文化財分類 CB学術データベース
資料形式 CBテキストデータベース
+項目名くせのやしろ;久世の社
+表記久世の社
TitleKusenoyashiro
テキスト内容山城久世郡久津川村大字久世(現在、京都府城陽市久世)にある神社。『和名抄』に久世郡久世郷とある。万葉集の「久世」は、「山背の 久世の社」(7-1286)、「山背の 久世の鷺坂」(9-1707)、「山背の 久世の若子が」(11-2362)の3例であり、すべてが山城にある「久世」とされ、同地名を指している。代匠記では式内の「水主神社」を久世社だという。「山城志」では式内の「水度神社」を「一名久世社」というとする。しかし、『古風土記逸文考証』では、久世と水度を混同するのは誤りだとし、「雍州府志(三)」に「久世明神在巨椋南久世本郷」とある。『沢瀉注釈』は「国鉄奈良線、新田と城陽との中間東へはいつたところにある。水度神社とは別で、その西北である」とする。「久世の社」のある地で詠まれた歌がいくつか見出される。「久世の鷺坂」にて作る歌は、先の他に7-1687と1694にもあり、3首ともに季節の景物を詠んだものである。季節を彩るものが多い地としても広く認知されていたのであろう。また11-2362の歌を、『釈注』は「山背の久世の歌垣でのからかい歌であろう」とするように、「久世」の地が歌の場となっていたことが知られるのである。多くの人が「久世の社」に参拝しに来て、その折に歌を掛け合ったりしていたのであろう。
+執筆者大堀英二
-68514402009/07/06hoshino.seiji00DSG000340くせのやしろ;久世の社Kusenoyashiro山城久世郡久津川村大字久世(現在、京都府城陽市久世)にある神社。『和名抄』に久世郡久世郷とある。万葉集の「久世」は、「山背の 久世の社」(7-1286)、「山背の 久世の鷺坂」(9-1707)、「山背の 久世の若子が」(11-2362)の3例であり、すべてが山城にある「久世」とされ、同地名を指している。代匠記では式内の「水主神社」を久世社だという。「山城志」では式内の「水度神社」を「一名久世社」というとする。しかし、『古風土記逸文考証』では、久世と水度を混同するのは誤りだとし、「雍州府志(三)」に「久世明神在巨椋南久世本郷」とある。『沢瀉注釈』は「国鉄奈良線、新田と城陽との中間東へはいつたところにある。水度神社とは別で、その西北である」とする。「久世の社」のある地で詠まれた歌がいくつか見出される。「久世の鷺坂」にて作る歌は、先の他に7-1687と1694にもあり、3首ともに季節の景物を詠んだものである。季節を彩るものが多い地としても広く認知されていたのであろう。また11-2362の歌を、『釈注』は「山背の久世の歌垣でのからかい歌であろう」とするように、「久世」の地が歌の場となっていたことが知られるのである。多くの人が「久世の社」に参拝しに来て、その折に歌を掛け合ったりしていたのであろう。341くせのやしろ久世の社大堀英二く1
資料ID31950

PageTop