綱長井神

大分類式内社データベース
旧郡名神祇官
+座数1
官幣・国幣官幣
社格大・月・新
名神大社・大社・小社
月次祭・新嘗祭の有無月・新
テキスト内容・天平9年(737)8月13日「詔曰、朕君臨宇内稍歴多年、而風化尚擁、黎庶未安、通旦忘寐、憂労在茲、又自春已来災気遽発、天下百姓死亡実多、百官人等闕卒不少、良由朕之不徳致此災殃、仰天慚惶、不敢寧所、故可優復百姓使得存済、免天下今年租賦及百姓宿負公私稲、公稲限八年以前、私稲七年以前、其在諸国能起風雨為国家有験神未預幣帛者、悉入供幣之例、給大宮主御巫、坐摩御巫、生島御巫及諸神祝部等爵、」(『続紀』)
+神階の変遷(~六国史)無位綱長井神に従四位上(『三実』貞観元年〈859〉正月27日)
資料ID180552
コンテンツ権利区分CC BY-NC-SA(表示—非営利—継承)

PageTop