土橋遺跡
縄文土器 注口
大分類 | 國學院大學博物館収蔵資料総目録(考古) |
---|---|
中分類 | 神奈川県 |
小分類 | 土橋遺跡 |
分野分類 | 考古資料 |
文化財分類 | 考古 |
資料形式 | 列品 |
都道府県名 (上級行政区画) | 神奈川県 |
列品番号 | K6633 |
年代・世紀 | 縄文時代後期 |
目録番号 | 図録1998-160、要覧1972 |
+様式・型式 | 堀之内2式 |
状態(有形資料) | 完形(含修復) |
法量 | 口径:4.70 最大高:12.10 |
員数 | 1 |
作者・出土・ 伝来 | 神奈川県川崎市土橋 土橋遺跡出土 |
基礎行政区画 | 川崎市 |
資料形式詳細 | 列品 |
解説 | 釣り手付きの注口土器。手取りのための弦は断面形状が円形をなす。弦の根元には透し状をなす橋状の装飾が施される。胴部には渦巻き状の磨消縄文が施されているが、遺存状態が悪くその詳細は不明である。色調は橙色を呈し、胎土には多量の砂粒、白色粒子が観察される。 |
資料ID | 161832 |
所有者(所蔵者) | 國學院大學博物館 |
所蔵機関URL | http://museum.kokugakuin.ac.jp/ |
コンテンツ権利区分 | CC BY-NC-SA(表示—非営利—継承) |
- |