座繰
資料名称フリガナ | ザグリ |
---|---|
大分類 | 民俗 |
中分類 | 生産生業 2 |
小分類 | 繊維 8 |
資料番号 | HF28-000068 |
使用地(市町村) | 八代郡鏡町 |
公開解説 | 蚕繭から生糸をつむぐ道具です。繭を煮て糸をとりやすくし、片手で座繰のハンドルを回し、歯車によって回転する糸枠に糸を巻き取っていきます。この作業を糸繰りなどといい、これを座って行えることからついた呼び名ともいわれます。「巡三十」と書かれた墨書と、「熊本市上通三丁目器械師山下善七」という焼印が入っています。蚕糸会館のある上通町一帯はかつては蚕糸関係の機関や団体、会社などが集まる、熊本県における蚕業ゆかりの地でした。そのため製糸関連用具を作る腕の良い職人もたくさんいたのではないかと考えられます。 |
検索市町村名 | 八代市 |