重箱

資料名称フリガナジュウバコ
大分類民俗
中分類衣食住 1
小分類食 2
資料番号HF12-000381
使用地(市町村)八代郡鏡町
公開解説同型の箱を数段重ねて使う食べ物いれです。最上段に蓋がつき、風呂敷に包んで持ち運びます。花見や祭り、運動会など特別な日の大人数でとる弁当入れとして使われます。また、正月のお節料理や宴席に出す料理を盛る器として、あるいは祝儀の赤飯やまんじゅうなどを近隣に配るときの器としても使われます。重箱が一般に広まったのは江戸時代以降で、冠婚葬祭の様々な場面で用いられる身近な器となったことから、「重箱読み」とか「重箱の隅を楊枝でつつく」といった成句も生まれました。
検索市町村名八代市

PageTop