
/7
キリスト教社会愛史
資料番号 | B201-00103 |
---|---|
作者等人物 | 賀川豊彦 訳/竹中勝男 訳/ステッド 著 |
内容細目 | 「目次}序説 第一章 創始者 第二章 使徒の時代―キリストの社会的有機 第三章 ローマ帝国への侵入とその捕獲 第四章 修道僧と蠻族 第五章 蠻族の侵入より出現せし西帝国の統一 第六章 封建制度と法王制度の勝利 第七章 十字軍と基督教国の専制君主 第八章 托鉢僧の支配 第九章 国民性、復活されし異教主義及び新世界 第十章 欧州の改造、宗教改革と反改革運動 第十一章 十七世紀、欧州における其後の改造及び海を越えし新社会 第十二章 モレビヤン並びにメソジストの準備 第十三章 フランス革命以降の社会運動 |
出版社 | 新潮社 |
資料名(英) | History of the Christian social love |
所蔵館 | 賀川豊彦記念松沢資料館 |
注記 | 序 1930.3.29 武蔵野松澤の森にて 著者 |
西暦 | 1930/05/05 |